今週の収支です。
今週は+23万円(運用資産比+0.92%)
月初から-1万円(運用資産比-0.04%)
年初から-1万円(運用資産比-0.04%)
前半は調子が良かったものの、後半の爆上げ相場には全く乗れず。ま、短期のテクニカルなら、こんなものかもしれない。来週も引き続き強い相場のような予感がします。
※週の収支と日々の収支間には若干の誤差が生じることがあります。
お疲れ様でした。3月のサマリーです。
3月は-27万円(運用資産比-1.08%)
年初から+1万円(運用資産比+0.04%)
下手な裁量をを入れて、チャンスを潰したのが痛いです。後半はしっかりとルール通りにトレードをしていますが、あまりパッとしないまま1ヶ月が過ぎてしまいました。4月は、上昇しやすい月です。なんとか波に乗りたいですね。
今週の収支です。
今週は-32万円(運用資産比-1.28%)
月初から-51万円(運用資産比-2.04%)
年初から-24万円(運用資産比-0.96%)
後半は、大きく負けた日があり、今週はマイナスに転落。しかし、金曜日の新規仕掛けがわりと調子が良かったので、来週はなんとか取り戻せるかもしれない。今月はあと3営業日。なんとかプラスで終えたいものです。
※週の収支と日々の収支間には若干の誤差が生じることがあります。
今週の収支です。
今週は+22万円(運用資産比+0.88%)
月初から-20万円(運用資産比-0.80%)
年初から+8万円(運用資産比+0.32%)
月曜日に持ち越しの手仕舞いで大きく利益、金曜日にドカッとやられてしまいましたが、そのほかの日はポジションは小さく概ね横ばいの週でした。日銀のETF買いのポリシーが、TOPIX型、金額も目標なしになったので、来週は日経平均は厳しい状況が続くのかもしれませんね。変化を注視しておきたいところです。
※週の収支と日々の収支間には若干の誤差が生じることがあります。
今週の収支です。
今週は-105万円(運用資産比-4.20%)
月初から-41万円(運用資産比-1.64%)
年初から-14万円(運用資産比-0.56%)
少し欲張ってルールを破ったら160万円分の利益を取り損ねてしまいました。その結果、本来プラスであるはずの週なのに3桁のマイナス。ボラが高いから、ちょっとした差で成績が大きく変わってしまいますね。反省しています。
※週の収支と日々の収支間には若干の誤差が生じることがあります。
今週の収支です。
今週は+63万円(運用資産比+2.52%)
月初から+63万円(運用資産比+2.52%)
年初から+91万円(運用資産比+3.64%)
システムがとてもよく市場の動きにマッチしていてしっかりと勝てました。この超shがずっと続いて欲しいです。
※週の収支と日々の収支間には若干の誤差が生じることがあります。
お疲れ様でした。2月のサマリーです。
2月は+67万円(運用資産比+2.68%)
年初から+28万円(運用資産比+1.12%)
月末月初の乱高下で大きく利益が取れたものの、それに続くとても強い相場で、ショートを入れて連続して負け、その後大きなエントリチャンスがなく月末を迎えた印象です。そして最終日に久しぶりに勝てました。
終わってみれば月間としてはそれほど大きくは勝てませんでしたが、とりあえず1月のマイナス分を取り戻せてホッとしています。
今週の収支です。
今週は+24万円(運用資産比+0.96%)
月初から+67万円(運用資産比+2.68%)
年初から+28万円(運用資産比+1.12%)
今週は4営業日でしたが、金曜日に日経平均の下げ幅歴代10位という大きな下げで終わりました。しかし、今週はうまく立ち回れたおかげで被害はなく、わりとしっかりと勝てました。運が良かったようです。
※週の収支と日々の収支間には若干の誤差が生じることがあります。
今週の収支です。
今週は+12万円(運用資産比+0.48%)
月初から+43万円(運用資産比+1.72%)
年初から+4万円(運用資産比+0.16%)
わりと小動きのまま一週間が過ぎた印象です。順張り買いと弱気のショートでの勝負がメインでしたが、買ったり負けたりしてトータルではわずかにプラスでした。
※週の収支と日々の収支間には若干の誤差が生じることがあります。
今週の収支です。
今週は-56万円(運用資産比-2.24%)
月初から+32万円(運用資産比+1.28%)
年初から-8万円(運用資産比-0.32%)
先週のとても強い相場にショートで挑んだツケが回ってきた週でした。ただ、相場の勢いは徐々に弱まり、今週は落ち着いたようでした。手仕舞いも進んで、現在はポジはとても小さくなっています。次の動き待ちですね。
※週の収支と日々の収支間には若干の誤差が生じることがあります。