お疲れ様です。
8月の収支は
+18万円
でした。
4ヶ月連続のマイナスはかろうじて回避することができました。先月から、「守りが甘い」という認識の元、ストラテジーの見直しを行ってきました。相場判定の強化、順張りの手仕舞い条件の見直しなどです。
しかし、その効果については今のところまだ、明確ではありません。
バックテスト上では、5月末からの大きなドローダウンからジワジワ回復し、再び右肩上がりのチャートになってきていることが明確にわかるようになってきました。ストラテジーの優位性自体は失われていないようです。
しかし、実際の総資産は、どちらかというと横ばいに近い感じです。バックテストと実際に差異が生じているのは、裁量が入っていること、売り禁で仕掛けられない銘柄が多いことなどがあります。あまり良くないことですが、不可抗力的な部分もあります。
相場は、現在、持ち合いから、徐々に下方向へ向いている傾向があります。このような状況では、9月も大きな利益は期待薄のような気がします。少しずつ増やせるように、慎重に対応していきます。現在の中期保有銘柄は4つ、スイングは0、短期も0と、とても軽いポジションです。下落相場で、中期、スイングを保有していると損失が増えるので、短期で利益を出していく戦略は現状の相場状況には合致していると思われます。