週単位の成績」カテゴリーアーカイブ

2018年3月26~30日の収支

今週の収支です。

今週は-18万円(運用資産比-0.72%)
月初から-1万円(運用資産比-0.04%)
年初から+220万円(運用資産比+8.80%)

日中貿易戦争回避か、北朝鮮情勢好転か、森友問題に進展なしということで、不安定な相場が続いています。日経平均も乱高下する一週間でした。私のシステムは、急落局面を警戒しつつ、チャンスがあればエントリするということで、比較的よさげな仕掛けをしていたように感じますが、実際は、日経平均が急騰する局面ではポジションが小さく、逆に下がる局面ではポジションがやや大きいなんていうこともあって、結果的にはうまく立ち回れていませんでした。

しかし、週後半からなんとかDD回復期が始まったのか、2連勝しており来週もスタートは期待が持てそうです。DD回復までは130万円と、まだまだがんばらないといけません。

 

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2018年3月19~23日の収支

今週の収支です。

今週は-112万円(運用資産比-4.48%)
月初から+18万円(運用資産比+0.72%)
年初から+238万円(運用資産比+9.52%)

先週の快勝から、まさかこんなに大負けするとは想像もできませんでした。今月の収支もプラスを維持できるか怪しくなってきました。

今週は、米の利上げ、鉄鋼関連の関税引き上げ、安倍政権の支持率低下が影響して、相場全体がかなりきつい下げとなりました。来週もこの不安定な状況は続きそうですね。

私のシステムの方は、今はガンガン攻める訳でもなくやや弱気のトレードをしています。まだ、逆張りで積極的に仕掛けるのは早いのかもしれません。早くチャンスが来てほしいものです。

 

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2018年3月12~16日の収支

今週の収支です。

今週は+164万円(運用資産比+6.56%)
月初から+129万円(運用資産比+5.16%)
年初から+349万円(運用資産比+13.96%)

収支が大きく変動し精神的にはなかなかシンドイ一週間でしたが、終わってみたら大きくプラスとなりました。

月曜日に本来利益が出てもいい展開で収支が0、火曜日に-50万円となり、このとき確定損益ベースで最高からのドローダウンも119万円となり、回復も遅れると覚悟しました。ところが、木曜日にヴィンクスで一晩で100万円以上利益が出たのがラッキーで、そこで一気にドローダウンから回復しました。

そんなわけでハラハラドキドキの一週間でした。

この先も、しばらくは不安定な相場が続きそうですが、おそらく収支もかなり変動すると思われます。ここ一年くらいの低ボラ傾向に慣れてしまっているので、もう少し太い神経を持ってシステムの動向を見守るようにしたいですね。

 

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2018年3月5~9の収支

今週の収支です。

今週は+43万円(運用資産比+1.72%)
月初から-35万円(運用資産比-1.40%)
年初から+186万円(運用資産比+7.44%)

今週は先週の大幅マイナスから多少は盛り返してきている感じでしょうかね。ただ、月曜日だけ大きく勝ってあとは横ばい気味です。

今週も、トランプ大統領やら北朝鮮やらに振り回され、さらにMSQの週ということもあり、今ひとつしっくりくるトレードができていない気がしました。来週からは本格的にエンジンがかかってほしいものです。

 

 

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2018年2月26日~3月2日の収支

今週の収支です。

今週は-78万円(運用資産比-3.12%)
月初から-77万円(運用資産比-3.08%)
年初から+143万円(運用資産比+5.72%)

今週はガッツリ負けました。トランプ大統領の鉄鋼への輸入関税実施発言、日銀の緩和出口への言及で日経平均は金曜日に大きく下げました。

今週の収支は、負けが多くまたまた深いドローダウンとなりつつあります。現在のような乱高下する相場では、収支の方も不安定になる傾向があるのでそれほど動揺はありませんが、痛いですね。来週はできれば取り戻したいですね。

相場の方は2番底を探る展開でしょうかね。この先SQ辺りまでは軟調な展開が続くのではないかと考えています。

 

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2018年2月19~23日の収支

今週の収支です。

今週は+143万円(運用資産比+5.72%)
月初から+200万円(運用資産比+8.00%)
年初から+220万円(運用資産比+8.80%)

多くの人が市場の再急落を警戒している週でしたが、実際にはもみ合い展開という感じでしょうか。私のシステムの方は、警戒など全くせず平常運転でした。そのため、日々ポジションはやや高めで、見ていて恐怖でしたが、結果的にはある程度リスクを取ってトレードしたのがよかったようで、先週に引き続き今週も大きく利益を伸ばすことができました。

現在、システムの各ルールの見直し作業を進めています。その中で、意図していない挙動をしているルールもありました。該当部分を直したらバックテストの成績もかなり改善しました。開発段階では見逃している課題もかなりあるものです。暇があれば、ルールは見直すという作業も大切ですね。

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2018年2月13~16日の収支

今週の収支です。

今週は+148万円(運用資産比+5.92%)
月初から+58万円(運用資産比+2.32%)
年初から+78万円(運用資産比+3.12%)

今月は、超久しぶりの相場の急落局面を迎えて、年間収支がマイナスに転落したりしてストレスフルな日々を過ごしていますが、今週は大幅なプラスで終えることが出来て一安心です。

私のシステム的には、今回の相場の急落局面は暴落扱いではなくて、押し目扱いで現状進行しています。なので、ポジションは最大でも、設計上のフルポジに対して50%にも行かず、暴落に備えて余力は十分にキープしている状態です。これくらいで良かったのか、もっとリスクを取ってチャンスで利益を伸ばすべきか、悩ましいところですが、まあ、ベストとは言わなくてもまずまずというないかと感じています。

今週は、円高、米国株急落への恐怖と急落後の買いのチャンスという欲望が入り乱れて、ボラが高くて良い相場となりましたが、来週もこんな相場が続いて欲しいものです。

 

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2018年2月5~9日の収支

今週の収支です。

今週は-95万円(運用資産比-3.80%)
月初から-90万円(運用資産比-3.60%)
年初から-70万円(運用資産比-2.80%)

今週は大敗して、年間収支もマイナスです。株式市場が急落局面に入ったので、順張りスイング銘柄の損切り、そして短期逆張りの仕掛けの失敗が主なマイナス要因です。

割とポジションを縮小して迎えた暴落ですが、それでも個別に10%以上下落したりするので結構インパクトはありますね。

急落している相場ですが、私のシステムの方はジワジワとポジションを大きくしており、反発を待っている状況です。下がればさらに買い増します。精神的には多少つらい時期ですが、待てば利益になるはずですので、いつも通りシグナルに従ってトレードしていきます。

 

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2018年1月26日~2月2日の収支

今週の収支です。

今週は-54万円(運用資産比-2.16%)
月初から+4万円(運用資産比+0.16%)
年初から+24万円(運用資産比+0.96%)

日経平均の月末の下落に付き合う形で、今週は大きくマイナスです。ドローダウンがどんどん大きくなっていきます。

金曜日のNYダウは、久しぶりに大きく下落しています。比率で見るとそんなにひどくはないのですが、金額では666ドルでリーマンショック以来の大きな下落です。円安も進んでいます。

そんな訳で来週もまた厳しい相場が続きそうですが、逆転のチャンスが来ていると信じて、いつも通りシステムを運用していきたいと思っています。

 

 

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2018年1月22~26日の収支

今週の収支です。

今週は+20万円(運用資産比+0.80%)
月初から+79万円(運用資産比+3.16%)
年初から+79万円(運用資産比+3.16%)

今週はなんとか勝てましたが、1月初旬の後は横ばい圏を抜け出せていなくて苦戦しています。日経平均は、高値圏にいるものの、直近の1ドル109円前後の円高傾向もあり、上値は重くなっています。一方、NYダウはかなり堅調な状況が続いています。

こんな状況の中、私のシステムは、主に順張り、空売りで苦戦しており、なかなかプラス方向に向かわない状況です。なんとか、今月100万円はクリアしたいところですが、あと3営業日なので微妙なところですね。

 

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。