週単位の成績」カテゴリーアーカイブ

2017年8月28日~9月1日の収支

今週の収支です。

今週は-38万円(運用資産比-1.52%)
月初から-16万円(運用資産比-0.64%)
年初から+150万円(運用資産比+6.00%)

今週も厳しい結果となりました。こんな状況が続くとは思えないのですが、とりあえず現在の環境下で勝てるルールがないとこの先も厳しい気がするので、新規の開発を進めています。

月曜日から2本の新規ルールと、既存のルールにも一部改良を加えて運用します。中小型株の動きが良いので、そちら方面への資金のシフトをもっと進めたいと考えています。

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2017年8月21~25日の収支

今週の収支です。

今週は-2万円(運用資産比-0.08%)
月初から-24万円(運用資産比-0.96%)
年初から+189万円(運用資産比+7.56%)

トランプ、北朝鮮、ジャクソンホールという警戒するべきイベントが重しになっているものの、どちらかと言えばじわじわと下げているけれど、そんなに動きがない一週間でした。

今週の収支は、ほとんど変わらないということで、低迷しています。まあ、小幅なマイナス程度で済んでラッキーだったような気もします。月末まであとわずかですが、このまま、ボラが高くなるのをじっと待つ体制が続きそうです。

ボラが少ないと言っても、調べてみると、東証一部銘柄は確かにその傾向が強く出ているのですが、マザースは逆にわりと元気だということがわかりました。そんこともあって、マザーズをターゲットとした、逆張り買いルールを一つ開発して明日から投入します。これで、今の相場に多少は適応できるようになることを期待しています。

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2017年8月14~18日の収支

今週の収支です。

今週は+43万円(運用資産比+1.72%)
月初から-22万円(運用資産比-0.88%)
年初から+191万円(運用資産比+7.64%)

北朝鮮情勢の緊迫化、トランプ大統領の発言問題を発端にした、助言組織の解散、辞任など、相場にネガティブな材料がいろいろとありました。しかし、その割には日経平均は下落はするものの底堅い一面もあり、利益を取りにくい状況が続いています。今週はとりあえずはプラスとなりましたが、月間収支はまだマイナスです。

システム的には、この先下落の確率が高いのか、空売りの仕掛けが増えてきています。反転するにはまだまだ下げが足りないという意味なのかもしれません。

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2017年8月7~10日の収支

今週の収支です。

今週は-14万円(運用資産比-0.56%)
月初から-65万円(運用資産比-2.60%)
年初から+148万円(運用資産比+5.92%)

今年に入って初めての暴落局面に入っているのかもしれませんね。逆張りの買いルールが出動を始めていますが、今のところリバウンドも限定的で目立った戦果を上げてくれていません。我慢のしどころではないでしょうか。

5月にシステムの大幅な改良をしてからの最初の下落局面でもあるのですが、今回はエントリの短期化、予算の管理も工夫をしているためか、今のところ含み損もそんなに大きくならずリスクは適度に取っているように見えます。

来週もかなり厳しい下落もありそうですが、逆張り買いでなんとかチャンスを利益に変えたいところですね。

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2017年7月31日~8月4日の収支

今週の収支です。

今週は-67万円(運用資産比-2.68%)
月初から-51万円(運用資産比-2.04%)
年初から+162万円(運用資産比+6.48%)

今週はいいところなしでガッツリやられました。これだけ負ければそろそろグッと利益が出る時期が来るはずなのですが、今のところ直近はもう一段負けを食らうことになりそうな(笑)。

 

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2017年7月24~28日の収支

今週の収支です。

今週は-3万円(運用資産比-0.12%)
月初から+48万円(運用資産比+1.92%)
年初から+228万円(運用資産比+9.12%)

2週連続のマイナスです。絶好調だったのは月初までだったようです。ここのところ、日経平均も2万円を割り込むなど、やや軟調な兆しもあり、ボラも低下傾向にあるのでこんなものでしょうかね。

今週は仕掛けてもどうも、ちぐはぐな感じでしたし、ここは次のチャンスが来るまでじっと我慢でしょうかね。週末に持ち越しした銘柄の一つの決算内容が悪かったらしく、PTSで10%くらい下げています。来週はこの影響もあってマイナススタートになりそうです。今月の最終日は後味悪く幕を閉めることになりそうです。

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2017年7月17~21日の収支

今週の収支です。

今週は-10万円(運用資産比-0.40%)
月初から+51万円(運用資産比+2.04%)
年初から+231万円(運用資産比+9.24%)

今週はボラが小さめで、エントリも少なめ、エントリできても期待通りの動きになることが少ないなんともつまらない週でした。安倍政権がだんだん不安定になってきたり、海外で利上げの動きが出てきたりして、積極的な買いは減ってきているのでしょうかね。

今週気になったことと言えば、シミュレーション上の負けです。今週はシミュレーション上では100万円以上の負けになっています。この原因を調べてみたところ、主因はenishの空売りスイングで複数回のエントリをしてポジションが大きくなったところに急騰に見舞われ損切りしたことでした。実際には売り禁になっていたので、この損失は回避できました。

これまで、売り禁で機会損失によって100万単位の利益を逃していたりもしているので、これをどう評価するか悩ましいところですが、一つだけ確かのは、空売りのバックテストは現実との乖離が大きいので信頼性は薄いということです。

空売りはすでに、私のシステム上では縮小方向ではありますが、改めてあおのあり方を検討しようかと思っています。

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2017年7月10~14日の収支

今週の収支です。

今週は+17万円(運用資産比+0.68%)
月初から+61万円(運用資産比+2.44%)
年初から+241万円(運用資産比+9.64%)

週後半は、低ボラと方向感のない相場で苦戦して、利益をだいぶ削りましたがなんとかプラスはキープできました。

NYは堅調なのに、日経平均は何となく付いていかなくなりつつあるような感じになってきましたね。かといって大きく崩れている訳でもなく、やりにくい相場が続いています。支持率低下で安倍政権の存続が多少怪しくなってきているのが影響しているのでしょうかね。

 

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2017年7月3~7日の収支

今週の収支です。

今週は+44万円(運用資産比+1.76%)
月初から+44万円(運用資産比+1.76%)
年初から+224万円(運用資産比+8.96%)

週初は、好調なスタートを切れましたが、後半は北朝鮮のICBM発射で被弾。NASDAQに釣られて新興銘柄もやや軟調と言うことで、その影響を受けているように感じます。それでも、比較的好調な一週間でまだまだボーナスステージは続いているようです。

夏なので、これから商いが薄くなっていく方向でしょうかね。私のシステムは、前半不調でしたので、休み返上でがんばって欲しいものです。

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2017年6月26~30日の収支

今週の収支です。

今週は+51万円(運用資産比+2.04%)
月初から+206万円(運用資産比+8.24%)
年初から+180万円(運用資産比+7.20%)

日ベースの勝率では2勝3敗でしたが、勝ちが大きかったので今週もまずまずの勝利となりました。

世界の株価が、高値圏でもみ合いとなり、押し目のチャンスを作ってくれていたり、新興バブルがはじけそうではじけない状況で、私のシステムではかなり利益を出しやすい状況となってきているようです。

来週も引き続き今の相場環境が続いて欲しいものです。

 

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。