週単位の成績」カテゴリーアーカイブ

2016年11月14~18日の収支

今週の収支です。

今週は+42万円(運用資産比+1.68%)
月初から+90万円(運用資産比+3.60%)
年初から+80万円(運用資産比+3.20%)

米大統領選挙後は「馬鹿になって買え」的な相場が続いていますね。残念ながら、少ししか買わなかった私は大儲けにはなりませんでしたが、それでも少しはお裾分けをもらえているようです。

さて、この先はどうなるでしょうね。下がる可能性は低いと見ていますが、上値も重くなりつつあるように見えます。そんなときは新興市場が活況になるなんていうことになるのが一番ありがたいのですが、そうなるでしょうか。

来週も、好調が続いて欲しいものです。

cp161118

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2016年11月12日の収支

今週の収支です。

今週は+53万円(運用資産比+2.12%)
月初から+48万円(運用資産比+1.92%)
年初から+38万円(運用資産比+1.52%)

米大統領選でまさかの展開となり、株式市場、為替市場共に大きく荒れた一週間となりました。大きな利益が出せるチャンスでしたが、急落でシグナルがでたものの、大幅GUで指値にかからずにすぐに上昇してしまいうまく乗るのが難しい感じでした。

そんな展開でしたので、ポジションを大きく取ることができませんでしたが、ボラが大きかったので、今週はここしばらくなかったくらいには利益がでました。

これでなんとか今年の利益もプラスに浮上しました。このまま年末に向けてグングン伸びて欲しいところですが、さて、どうなるでしょうね。例年だと、上昇して行く時期ではあるはずですので、今年もそうなってくれるでしょうか・・・。

cp161112

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2016年10月31日~11月4日の収支

10月31日の週の収支です。

今週は-8万円(運用資産比-0.32%)
月初から-5万円(運用資産比-0.20%)
年初から-16万円(運用資産比-0.64%)

土曜日の朝に週間の収支報告をしようとしたら、証券会社のサイトがメンテナンス中でデータをダウンロードできませんでした。その後、旅行に出かけてしまいましたので更新が遅くなりました。群馬、長野方面へ出かけたのですが、帰りの渋滞がひどかったですね~。運転疲れました。

さて、先週の収支ですが若干のマイナスでした。大統領選挙の直前にヒラリーメール問題が再燃。NYダウは小幅ながら連日の下落。円高も進み、日経平均、新興指数も久しぶりに大きめの下落が続きました。システムの方は、やっとシグナルが出るようになりました。が、逆張りの買い仕掛けはエントリするものの、リバウンドをほとんどせず損切りが多少発生しました。ポジションはまだ少なめながら、多少持ち越しています。

先ほど、FBIからメール問題の結論は変わらないという結果を発表したようです。これで、問題解決と言うことでいったんは反発でしょうかね。

 

cp161105

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2016年10月24~28日の収支

今週の収支です。

今週は-3万円(運用資産比0.00%)
月初から+25万円(運用資産比+1.00%)
年初から-8万円(運用資産比-0.32%)

もう今月は秋休みのまま終わってしまいそうです。ボラは低いし、なかなかシグナルが出ない状況が続いています。このまま年末まで行ってしまうのか?それともサプライズがあるのか?挽回したいところですので後者を希望します。

 

cp161029

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2016年10月17~21日の収支

今週の収支です。

今週は+20万円(運用資産比+0.80%)
月初から+29万円(運用資産比+1.16%)
年初から-4万円(運用資産比-0.16%)

10月第3週になってやっとそこそこ勝てたような感じです。相変わらず低空飛行は続いています。システムのルールを大きくて手直しして1ヶ月程度過ぎていますが、閑散相場が続いていてシグナル数が少ない状況です。リスクと取れていない分、利益も損失も少ないということで、我慢のトレードが続いています。

相場の方は、日経平均が高値をブレークアウトしてきて、久しぶりに上昇の兆しが見えていますが勢いが感じられないので、長続きするのかちょっと疑問を感じます。当面は海外要因に流されるような相場が続きそうです。

cp161022

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2016年10月11~14日の収支

今週の収支です。

今週は-4万円(運用資産比-0.16%)
月初から+9万円(運用資産比+0.36%)
年初から-24万円(運用資産比-0.96%)

若干のマイナスとなってしまいましたが、小動きで比較的平和な一週間でした。日経平均は先日久しぶりに17,000円を超えましたが、その後ジワジワと後退しているような感じで、相変わらず、16,000円台のボックス圏を維持しそうな雲行きのような気がしています。

システムの方もまだまだ調整が必要と感じていますが、今週のところは改良が進んでいません。

cp161015

 

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2016年10月3~7日の収支

今週の収支です。

今週は+14万円(運用資産比+0.56%)
月初から+14万円(運用資産比+0.56%)
年初から-20万円(運用資産比-0.80%)

日経平均は、比較的好調で上昇機運が感じられる一週間でした。しかし、全体的には相変わらず小動き傾向が強いのか、それとも直近のシステム改変が影響しているのか、私の売買は低調のままでした。収支の方は小幅ながらプラス、年間収支プラスまであとわずかとなりました。

9月の米雇用統計は、非農業部門の雇用者数の伸びが15万6000人と市場予想の17万5000人を下回ったようで、利上げの可能性が遠のき、円安の流れが止まるかもしれませんね。こうなると、最近為替連動傾向が強い日経平均の上げも一旦終了でしょうか。

cp161008

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2016年9月26~30日の収支

今週の収支です。

今週は+6万円(運用資産比+0.24%)
月初から-23万円(運用資産比-0.92%)
年初から-33万円(運用資産比-1.32%)

かろうじてプラスを確保した一週間となりましたが、結局月間収支は挽回できずにマイナスです。

ドイツ銀行問題、OPEC、米大統領選など、世界的に株価が動きが出はじめてきているように思います。日本は、それに振り回されつつ、今ひとつ方向感がない状況になっているようです。急落を警戒しつつ適度なリスクで来週も臨みたい感じです。

 

cp161001

 

 

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2016年9月20~23日の収支

今週の収支です。

今週は+18万円(運用資産比+0.72%)
月初から-30万円(運用資産比-1.20%)
年初から-39万円(運用資産比-1.56%)

今週は祭日が二日もあったので営業日が三日のみでしたが、なんとかプラスで終えることができました。しかし、その額は先週のマイナス分の10%くらいということで、厳しい局面を脱するとは全然言えてません。今後、ルールの改良の効果が出てくれるといいのですが、どうなるでしょうか。

日銀が日経平均つり上げから、TOPIXのつり上げへ方針を変更するようですので、その影響が出るのか気になります。

cp160924

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2016年9月12~16日の収支

今週の収支です。

今週は-115万円(運用資産比-4.60%)
月初から-48万円(運用資産比-1.92%)
年初から-57万円(運用資産比-2.28%)

今週は全敗、しかもかなり大きめのマイナスが続く一週間となりました。新興中心に弱い感じでしたが、そんなタイミングで下手に仕掛けてしまっているのが大怪我の原因です。

まあ、やっちゃったものは仕方がありませんが、この先はもうちょっとまともに成績が向上するようにシステム全体を見直しています。

cp160917

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。