週単位の成績」カテゴリーアーカイブ

2016年9月5~9日の収支

今週の収支です。

今週は+58万円(運用資産比2.32%)
月初から+68万円(運用資産比+2.72%)
年初から+59万円(運用資産比+2.36%)

スマホ版マリオの発表で任天堂関連株が急騰したおかげで、今週は順調に勝つことができました。先週レベルでは年間の収支が0付近まで戻ってしまってましたが、とりあえず最離陸ができました。

金曜日のNYダウは、久しぶりに2%を超える-400ドル近い大きな下げとなっています。月曜日の日本市場も影響を受けることとなりそうです。私の方は、順張りでダメージを受けつつ、空売りが救済される可能性があるということで、月曜日はマイナス収支ながら、そのあと挽回というような展開を想像しています。

 

cp160910

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2016年8月29~9月2日の収支

今週の収支です。

今週は0万円(運用資産比0.00%)
月初から+10万円(運用資産比+0.40%)
年初から+1万円(運用資産比+0.04%)

とりあえず大きくマイナスにならずに済んでホッとしています。相場の方は、円安に傾きかけていることで、ようやく上昇の気配がジワジワと出てきているようです。うまく乗れるほど大きく、長く続いて欲しいものですが、カギは為替でしょうかね。

 

cp160903

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2016年8月22~26日の収支

今週の収支です。

今週は-48万円(運用資産比-1.92%)
月初から-141万円(運用資産比-5.64%)
年初から+1万円(運用資産比+0.04%)

ろくに利益が出せないまま、金曜日に特大の損切りを敢行し今週は大幅マイナスです。含み損も同時にかなり減ったのでスッキリです。年初からの利益もほぼ全部消えてしまい、振り出しからのスタートです。今年はなかなか厳しいですね。

今回のドローダウンはとにかく、長期間の損益が横ばい傾向であるのは非常によろしくないなということで、システムのルールの変更に取りかかっています。ルールそのものも手を加えていますが、全体のバランスも見直したりしています。しかし、なかなか希望通りのパフォーマンスを得るのは難しいですね。

cp160827

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2016年8月15~19日の収支

今週の収支です。

今週は+32万円(運用資産比+1.28%)
月初から-93万円(運用資産比-3.72%)
年初から+49万円(運用資産比+1.96%)

週単位の成績がプラスなのは5週ぶりです。なんとか連敗を食い止められたものの、この間のドローダウンがとても大きくて、取り戻すには時間がかかりそうです。

しかし、指数ではあまり現れていませんが、急落している銘柄がとても多くてどうなっているのかよくわかりません。いつまでも下落していることはないだろうとは思うのですが、今のところ終わる気配がないのではないかとさえ感じてしまいます。

負けも結構大きくなってきたので、一部のパラメータを変更して、条件をキツくしています。既に十分にキツいだろうと思っていたのですが、市場の変化の方が大きかったようです。

cp160820

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2016年8月8~12日の収支

今週の収支です。

今週は-27万円(運用資産比-1.08%)
月初から-125万円(運用資産比-5.00%)
年初から+17万円(運用資産比+0.68%)

4週連続の大幅マイナスで、今年積み上げた利益がほとんど消えてしまっています。まさかこんなことが起こるとは思っていませんでした。これが、暴落の最中なら納得ができるのですが、なんかそういうわけでもないですし、本当にどうなっているか理解に苦しんでいます。

ここのところ苦戦をしているルールに見直しを入れないといけませんね。・・・って、ほとんど全部がダメなのですが・・・・。

cp160813

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2016年8月1~5日の収支

今週の収支です。

今週は-98万円(運用資産比-3.92%)
月初から-98万円(運用資産比-3.92%)
年初から+44万円(運用資産比+1.76%)

先週からの負けを引きずりながら新規の仕掛けも低迷するというような一週間でした。半年強かけて積み上げてきた利益の大半が消失するのは気分的にはあまり良くないですね。ただ、逆張り戦略は、ピンチのあとにチャンスが到来する傾向が強いので、このあとの挽回に期待したいところです。

日銀が新たな施策としてETF購入枠を拡大しましたが、市場の反応は大型株シフトが起きているものの、日経平均が跳ね上がるような歓迎ムードにはなっていませんね。どうしてこんなに冷ややかなのか謎です。

cp160806

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2016年7月25~29日の収支

今週の収支です。

今週は-47万円(運用資産比-1.88%)
月初から-68万円(運用資産比-2.72%)
年初から+142万円(運用資産比+5.68%)

ポケモンGOの影響と、日銀前という特殊な環境下、システムはかなり苦戦しています。急激な円高も進んでいることから来週も影響が続くかもしれませんね。辛いですが、忍耐の時期はまだまだ続きそうです。

cp160730

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2016年7月18~22日の収支

今週の収支です。

今週は-65万円(運用資産比-2.60%)
月初から-20万円(運用資産比-0.80%)
年初から+189万円(運用資産比+7.56%)

ダメダメな一週間となりました。主力銘柄やポケモン効果による新興市場の空洞化の影響をもろに受けたような気がします。先週プラスを一気に吹き飛ばし、月単位の収支もマイナスになってしまいました。

金曜日に任天堂のIRが発表されたらしいですね。ポケモンGOの業績に対する影響は軽微だとか。期待で商いが大きく膨らんでいるタイミングでしたので、月曜日以降の動きが気になります。私も不幸にして、関連銘柄を一つ拾っていましたので、収支に対する影響は軽微であって欲しいものです。

cp160723

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2016年7月11~15日の収支

今週の収支です。

今週は+48万円(運用資産比+1.92%)
月初から+45万円(運用資産比+1.80%)
年初から+254万円(運用資産比+10.16%)

今週はいろいろとありましたね。参議院選挙で自民党圧勝。そして、経済対策を臭わせる首相の発言等で期待が一気に高まってきました。日経平均は5連騰、ドル円は一気に5円くらい安くなりました。そんな中、任天堂のゲームが海外で注目を浴び、関連株が急騰。一方で、大型銘柄の大復活のあおりで新興は沈没。

そんな中、私のシステムは、最近にしてはしっかりめのプラスでした。ただ、相場の地合のことを考えると、もう少しがんばっても良かったのではなかったかなどと思ったりもします。毎週グラフにしている利益推移ですが、長きにわたり低迷していましたが、ようやく右肩上がりの兆候が出てきました。この調子でがんばって欲しいものです。

 

cp160716

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2016年7月4~8日の収支

今週の収支です。

今週は+12万円(運用資産比+0.48%)
月初から-3万円(運用資産比-0.12%)
年初から+206万円(運用資産比+8.24%)

前半は調子が良かったものの、その後失速。手仕舞いベースではなんとかプラスは確保できたものの、含み損は増大しており、次のリバウンド待ちという状況です。日経平均も連騰の後、続落で、あまりムードはよろしくないですね。

金曜日のアメリカが好調でしたので、なんとか日本株も持ち直してくれるといいのですが、ここのところの傾向から考えると、限定的でしょうかね。相変わらず円高ですしね・・・。

cp160709

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。