週単位の成績」カテゴリーアーカイブ

2016年4月18~22日の収支

今週もお疲れ様でした。今週の収支です。

今週は+32万円(運用資産比+1.28%)
月初から+32万円(運用資産比+1.28%)
年初から+140万円(運用資産比+5.60%)

金曜日にガツンとやられましたが、それでも今週の収支は最近ではいい方です。これで、ようやく今月の収支もややプラス方向に進み出してきたような気がしています。相場が大きく上昇しているので、比較的利益は出やすくなってきています。もっと利益が欲しい気もしていますが、ポジションもそれほど大きくは取っていないので、利益も少なめです。

来週は、GW入り前ということで、手仕舞い売りも出やすいかもしれませんね。一方で、日銀期待や円安もあり、さらなる急騰もあり得ないことではないですね。

 

cp160423

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2016年4月11~15日の収支

今週もお疲れ様でした。今週の収支です。

今週は+29万円(運用資産比+1.16%)
月初から0万円(運用資産比0.00%)
年初から+109万円(運用資産比+4.36%)

今週は、日経平均、新興共に好調でしたがポジションは最小で、大きなな上昇があった日にはほとんど乗れませんでした。でも、なんとか、週単位の収支はプラスで、今月の収支も振り出しには戻すことができました。G20期待とかそんな思惑でもあったのでしょうかね。

熊本の大地震の被害が広がってきており、株価にとっても新たな危機となりかねない状況です。金曜日に順張りの新規仕掛けもしており、またマイナスに転落する生活が始まるのかもしれません。

被害に見舞われた方の安全の確保、ライフラインの復旧は急い欲しいものです。

cp160416

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2016年4月4~8日の収支

今週もお疲れ様でした。今週の収支です。

今週は-41万円(運用資産比-1.64%)
月初から-28万円(運用資産比-1.12%)
年初から+80万円(運用資産比+3.20%)

日経平均は7連敗の後、週後半ようやく下げ止まりの兆候が出てきたかという感じでしょうか。ひどい下落の中、逆張り買いルールのシグナルが出て現在は利益になるまでじっと耐えている状況です。一方で、もっと短期の逆張り買いルールは一部損切りが出ており、今週の収支がマイナスになっています。これ自体は設計通りで、相場の下落には多少は付き合うのは自然の動きだと考えています。

3月以降は実際の利益推移は横ばい圏をまだ抜け出せていません。シミュレーションは順調に右肩上がりなのに、それを追随できないのはちょっと残念です。システムを見直すべきだと毎週考えていますが、面倒くさくてなかなか実施できていません。

 

cp160409

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2016年3月28日~4月1日の収支

今週もお疲れ様でした。今週の収支です。

今週は+19万円(運用資産比+0.76%)
月初から+12万円(運用資産比+0.48%)
年初から+121万円(運用資産比+4.84%)

今週もなんとかプラスで終えることができました。これで3週連続のプラスです。ただ、勝ち方がギリギリだったするので、実質的にはほとんど横ばいに近い感じです。グラフを見てもわかるように、2月は下落傾向が続いていましたが、3月以降は概ね横ばいの状況です。シミュレーション上は右肩上がり出ドローダウンもほぼ取り戻しているのですが、実際の利益推移は残念ながらそうなっていません。シグナルには忠実に従っているのにもかかわらず、取引規制などで結構な差が出ています。実際の利益推移が横ばいではまずいので、もうちょっと右肩上がりを目指して、システムにてこ入れをするべきでしょうね。

cp160402

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2016年3月22~25日の収支

今週もお疲れ様でした。今週の収支です。

今週は+15万円(運用資産比+0.60%)
月初から+19万円(運用資産比+0.76%)
年初から+101万円(運用資産比+4.04%)

月曜日は祭日と言うことで営業日は4日しかありませんでしたが、最初のうちは調子が良かったものの週後半はちょっと失速気味という感じでした。仕掛け銘柄数は多いものの、後半順張りの買いで負けが多かった印象です。でも、パワー不足ながらもなんとか今週もプラス収支となり、月間収支もかろうじてプラスを維持しています。

今月も残り4営業日となりました。あと100万円とはいいませんが、もうちょっと利益を上乗せして終えたいものです。とりあえず、現在のポジションはとても小さくなっており、月曜日の収支はプラスかマイナスかは微妙ですが小幅なものになりそうです。月曜日は権利取り最終日ですが、盛り上がりはないまま終わってしまうのでしょうか。変に仕掛けて損しなければよいのですが、どうなるでしょうね。

 

cp160326

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2016年3月14~18日の収支

今週もお疲れ様でした。今週の収支です。

今週は+4万円(運用資産比+0.16%)
月初から+4万円(運用資産比+0.16%)
年初から+86万円(運用資産比+3.44%)

大きく勝ったり負けたりで激しい一週間でしたが、終わってみれば資産はほとんど変わらずという状況です。上昇相場と思って果敢に攻めで仕掛けていますが、相場の方はどうも停滞気味という感じでしょうか。世界の相場しっかりしているのに、日本だけはなぜか取り残されています。

グラフを見るとシステムの方は、しっかり右肩上がりですが、実際の利益推移は横ばい気味です。最近規制で仕掛けられていない銘柄が多いのが影響しています。実際の利益もしっかりとシミュレーションについて行って欲しいですね。

cp160319

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2016年3月7~11日の収支

今週もお疲れ様でした。今週の収支です。

今週は-69万円(運用資産比-2.76%)
月初から-1万円(運用資産比-0.04%)
年初から+82万円(運用資産比+3.28%)

連日ストップ高で大きく上昇したマネパの損切りが大きく響いた一週間でした。その他に、手仕舞いミスが発端でやってしまった裁量の損切り、空売りのシグナルが多数発生したが規制で仕掛けられない銘柄も多数あり、シミュレーションとの乖離も50万円程度できてしまいました。

月単位の成績も振り出しに戻ってしまいましたが、相場全体のボラは高く、マネパのようなイレギュラーな動きさえなければ、今月後半は好調に推移するのではないかと思っています。

ジムロジャースの3/10暴落説は、とりあえずはずれました。ECBの金融緩和によって金曜日の世界の株式市場は大きく上昇し、来週は比較的安定した上昇が期待できるのではないかと思っています。

 

cp160312

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2016年2月29日~3月4日の収支

今週もお疲れ様でした。今週の収支です。

今週は+55万円(運用資産比+2.20%)
月初から+69万円(運用資産比+2.76%)
年初から+151万円(運用資産比+6.04%)

3月相場に入りました。2月のマイナスを一旦リセットして、0からのスタートということで多少スッキリ?しています。

日経平均は、16000円近辺から一気に17000円付近まで上昇しました。と言うことで、順張りを中心に利益がでました。しかし、一方で新規の空売りで含み損が増えており、こちらは苦戦です。来週辺り、これらの損切りで、苦戦を強いられる可能性があります。なんとか、順張りには引き続きがんばってもらってカバーして欲しいところです。

私は、基本的にはルールを厳密に守ることにしていますが、直近、手作業でやっている手仕舞いのミスが重なり、本来既に手仕舞っている銘柄を保有していたりしてその影響で傷口が広がっています。こういうのは、損失があったとてしてもさっさと手仕舞わないといけませんね。もう一日待てば、失敗した分くらいは取り戻せるなんて考えない方が良いようです。

cp160305

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2016年2月22~26日の収支

今週もお疲れ様でした。今週の収支です。

今週は-29万円(運用資産比-1.16%)
月初から-116万円(運用資産比-4.64%)
年初から+97万円(運用資産比+3.88%)

今週は金曜日の大引け直前までは収支がプラスになる見通しでしたが、最後の最後に空売り銘柄が急騰して状況が一変してしまいました。がっかりしますね。来週は、なんとか取り戻せるといいのですが、さてどうなるでしょう。

日経平均は、週を通してもみ合いでした。世界の株価は持ち直してきているのに、戻りがまだ弱い傾向があるように感じます。ボラが高い銘柄が増えてきているので、相場は徐々に活況かと言う風にも見えるのですが、そのわりに上昇銘柄が少ないのが気になります。

今週は、シミュレーションと実際の成績に大きな乖離が発生しました。売り禁や値動きの関係で仕掛けられなかった銘柄で50万円近い利益を逃したのと、手仕舞いのミスが影響しています。仕方がない面もありますが、なんとか、シミュレーションに近い成績を維持したいものです。

cp160227

 

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2016年2月15~19日の収支

今週もお疲れ様でした。今週の収支です。

今週は-50万円(運用資産比-2.00%)
月初から-88万円(運用資産比-3.52%)
年初から+125万円(運用資産比+5.00%)

日経平均は、月曜日には金曜日の底値から一気に1000円くらい上昇したものの、その後は一進一退を繰り返し、終わってみれば16000円割れということで、予想していたよりは低迷した結果となりました。

そんな中、手仕舞いが集中する週となりましたが、高値圏での仕掛けの損切りが圧倒的に優勢となってしまい今週の収支は大きくマイナスとなりました。日経平均が17000円程度まで上がっていれば、おそらくプラスになっていたと思いますが、残念ながらそこまで行きませんでした。

来週以降の見通しですが、私のシステムがうまくリバウンドを取れなかった過去のパターンでは、日経平均はまた大きく下へ行く可能性があるようです。ひょっとすると13000円台はありうると考えています。しっかりと守りを固めつつ、チャンスでは積極的に攻めたいですね。

cp160219

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。