週単位の成績」カテゴリーアーカイブ

2015年7月13~17日の収支

今週もお疲れ様でした。今週の収支です。

今週は+175万円(運用資産比+7.00%)
月初から+217万円(運用資産比+8.68%)
年初から+348万円(運用資産比+13.92%)

7/9の急落時に仕掛けたスイング銘柄を手仕舞いし、大きく利益を伸ばすことができました。こういうチャンスは年に2~3回程度しかないのですが、今回はとても運良くしっかりと取れました。今年の利益の進捗がとても悪いので助かりました。まだまだ目標を下回っていますが、またチャンスが来るまで辛抱強くトレードを続けます。
cp150718

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2015年7月6~10日の収支

今週もお疲れ様でした。今週の収支です。

今週は+56万円(運用資産比+2.24%)
月初から+42万円(運用資産比+1.68%)
年初から+173万円(運用資産比+6.92%)

金曜日の快勝でなんとかドローダウンから抜けられました。

ここのところ、中国株も上昇に転じ、ギリシャ問題も進展を期待してヨーロッパの株も大きく反転しているので、日本も来週はいけるかもしれません。一方で気になるのが新興市場です。なんだかバブルがはじけたような動きに見えます。復活できるでしょうかね~。

cp150711

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2015年6月29日~7月3日の収支

今週もお疲れ様でした。今週の収支です。

今週は-44万円(運用資産比-1.76%)
月初から-14万円(運用資産比-0.56%)
年初から+117万円(運用資産比+4.68%)

今週はギリシャ関連のニュースに反応して日経平均は乱高下しました。システムトレード的には結構儲けやすいチャンスが到来したかと考えていました。しかし、実際は思ったほど下がらず、やや深めに設定している私の逆指値はあまり引っかからずに反転してしまいました。さらに、一泊で20%も下落するスノーピークを高値で掴んでガッツリやられたりして、結構大きなマイナスを喰らってしまいました。7月スタートはかけだした瞬間にずっこけてしまったようです。

なんとか挽回して欲しいところですが、ここのところ、バックテストも右肩上がりから横ばい傾向になってきており、ちょっと嫌な感じです。

ルールの見直しを急がなくては・・・・。

cp150704

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2015年6月22~26日の収支

今週もお疲れ様でした。今週の収支です。

今週は-7万円(運用資産比-0.28%)
月初から+70万円(運用資産比+2.80%)
年初から+161万円(運用資産比+6.44%)

日経平均は今週前半大幅に上昇した後に3日連続小幅反落となりましたが、週足では大きな陽線になっています。相変わらず強いですね。そんな中私の収支は小幅なマイナスです。地合はそんなに悪いという感触ではありませんが、うまく乗れていないという感じだったと思います。今月はあと2営業日ですが、もう一押し利益を伸ばすのは雰囲気的には難しそうです。ギリシャ問題、中国株の急落など波乱含みな月末です。リスクは抑えめでトレードしたい局面でしょうかね・・・・。

cp150627

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2015年6月15~19日の収支

今週もお疲れ様でした。今週の収支です。

今週は+45万円(運用資産比+1.80%)
月初から+77万円(運用資産比+3.08%)
年初から+168万円(運用資産比+6.72%)

今週は後半に一気に大きく利益を出し、比較的好調な結果を残すことができました。これくらいの利益はシステム設計上はごく当たり前なのですが、今年はずっと成績が低迷しているので、これだけ利益が出るとちょっと嬉しいと感じてしまいます。

ただ、含み損も増えてきており、来週以降の成績の重しとなりそうで、そんなに両手を挙げて喜べる展開ではありません。6月もあと7営業日です。久しぶりの3桁万円の利益も狙えるポジションになりつつあるものの、可能性は薄いかもしれません。

国税、固定資産税に引き続き、今月は国民健康保険、地方税で100万円近い請求が来ています。この分をカバーして欲しいところです。

cp150620

 

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2015年6月8~12日の収支

今週もお疲れ様でした。今週の収支です。

今週は-12万円(運用資産比-0.48%)
月初から+33万円(運用資産比+1.32%)
年初から+124万円(運用資産比+4.96%)

ガーラに振り回された一週間でした。日毎では4勝1敗ですが、週間ではマイナスです。とても気分の悪い負け方です。これでも裁量で注文を一部キャンセルして20万円くらい救っています。シグナルに完全に従うというのが方針なのに、これは良くないと言うことで、ルールに若干の手を加えました。元々、あまりにもヒドイ下落の銘柄は避けるように条件があったのですが、再現性が薄そうな気がしたので条件簡略化のために取り外していました。今回、再度、この条件を検討して加えることにしました。これで、今後は多少は良くなることを期待しています。

金曜日はまたまた世界の株価が下げているようですね。ギリシャ問題が再燃しているようです。突然の相場の急落を警戒しつつ慎重に投資していきたいですね。

cp150613

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2015年6月1~5日の収支

今週もお疲れ様でした。今週の収支です。

今週は+45万円(運用資産比+1.80%)
月初から+45万円(運用資産比+1.80%)
年初から+136万円(運用資産比+5.44%)

いい感じに利益を伸ばすことができた一週間でした。上昇トレンドは継続しており、やっと個人投資家が乗り始めているのではないかと感じています。5月23日を無難に越えたことも心理的に影響しているのかもしれませんね。これから、ボーナスも支給されることもあるので、活況な相場をさらに押し上げてくれたりすると嬉しいですね。

今週は、バックテストと実際の資産推移の差がほとんどありませんでした。今年は、これまで、利益の主体が売りルールで、しかも、大きく利益を伸ばしてくれる銘柄に限って売り禁だったりして、バックテスト実際の資産推移の差がどんどん広がっていましたが、ここへ来て売りルールが利益の主体ではなくなってきて、代わって順張りががんばりだしてきました。

cp150606

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2015年5月25~29日の収支

今週もお疲れ様でした。今週の収支です。

今週は+13万円(運用資産比+0.52%)
月初から+38万円(運用資産比+1.52%)
年初から+91万円(運用資産比+3.64%)

木曜日までは快調でしたが、金曜日にドカンとやられてしまいました。それでも、週単位では何とかプラスで終わることができています。今週は、システムトレードで勝ちやすい相場だったように感じますが、私のルールは、今週大きく活躍したものはなく、どちらかというと取ったり取られたりでイーブンに近い感じです。

実際の資金推移とバックテストとの比較では、久しぶりに実際の資金推移が多少上回る結果となりました。利益の伸ばし方が空売りメインでなくなってきたからではないかと思いますが、相場の変化してきている証拠の一つかもしれませんね。

cp150530

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2015年5月18~22日の収支

今週もお疲れ様でした。今週の収支です。

今週は+18万円(運用資産比+0.72%)
月初から+25万円(運用資産比+1.00%)
年初から+78万円(運用資産比+3.12%)

東証1部、新興を含め概ね順調に上昇した一週間でした。空売りや木曜日の急落で順張りで多少被弾したものの、順張りの買いでそれ以上に勝てたので、今週はプラスで終えることができました。

相場の過熱感もなく、下落の気配も今のところないので、来週もユルユルとした上昇が続くのではないかという気がします。とはいえ、5月には市場の急変ということが2年続いていますので、来週の動きが気になります。

cp150523

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2015年5月11~15日の収支

今週もお疲れ様でした。今週の収支です。

今週は-16万円(運用資産比-0.64%)
月初から+7万円(運用資産比+0.28%)
年初から+60万円(運用資産比+2.40%)

GW開けの今月第一週は快調なスタートでしたが、今週は後半失速で週単位としてはマイナスです。市場の方が高値圏にいるのにどうも勢いがないというか、方向感を失っているように感じます。そんな中、短期順張りがの一部が仕掛けに行くが負けてしまうし、逆張り系もどうもうまく機能していない感じです。私にはちょっと厳しい相場が続いています。

バックテストは快調、実際は横ばいという状況が続いており乖離はどんどん大きくなってきています。その中身が規制が原因という状況も困ったものです。少し、ルールの構成を考え直すか・・・

cp150516

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。