週単位の成績」カテゴリーアーカイブ

2015年5月7~8日の収支

今週もお疲れ様でした。今週の収支です。

今週は+36万円(運用資産比+1.44%)
月初から+23万円(運用資産比+0.92%)
年初から+76万円(運用資産比+3.04%)

今週はたったの2営業日でしたが、週間の収支を記載しておきます。GW入りの先週は大きくマイナスになっていましたが、GW開けの二日間でなんとかそのマイナス分を戻すことができてラッキーでした。しかし、まだ、今年のピークに比べると50万円くらいのドローダウンになっています。

米の雇用統計を通過して、金曜日のNYダウは大きく上げています。来週も日本の株価は堅調に展開して欲しいですね。

cp150509

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2015年4月27日~5月1日

お疲れ様でした。今週の収支です。

今週は-37万円(運用資産比-1.48%)
月初から-14万円(運用資産比-0.56%)
年初から+40万円(運用資産比+1.60%)

休みがあったので4営業日のみでしたが、全敗という悲惨な結果でした。順張りで大きくやられている銘柄があるのが響いています。本来ならば、こういう銘柄があったとしても、他の銘柄で十分にカバーするのでなんとかなるというのが本来のパターンなのですが、今年はなかなかそのようになってくれません。そろそろ相場も転換してくれないものだろうか・・・。

cp150501

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2015年4月20~24日の収支

今週もお疲れ様でした。今週の収支です。

今週は-11万円(運用資産比-0.44%)
月初から+33万円(運用資産比+1.32%)
年初から+77万円(運用資産比+3.08%)

月曜日に大きくやられて、それを挽回していくような展開でした。木曜日にようやく週の収支をプラスにまで戻せたと思いましたが、金曜日に運悪くマイナスになってしまい、結局、週の収支も若干のマイナスで終わってしまいました。惜しかったのですが、ダメな結果で終わってしまいました。

新興市場の動きが活発化してきており、稼げるチャンスは到来していると思っています。ここのところ急騰銘柄もたくさん目に付くようになっています。仕掛けの方も、それを狙って順張りが主体になっているのですが、勢いはもうちょっと欲しいですね。今年に入ってから順張りの累積損益は横ばい傾向が続いています。そろそろ、上向いてくれるはずだと期待しています。

cp150425

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2015年4月13~17日の収支

今週もお疲れ様でした。今週の収支です。

今週は+54万円(運用資産比+2.16%)
月初から+44万円(運用資産比+1.76%)
年初から+89万円(運用資産比+3.56%)

月曜日に大きくマイナスとなり、週初は暗雲が立ちこめていましたが、その後4連勝し、今週は久しぶりに大きくプラスで終えることができました。バックテスト上は、順張り、空売りなどで実際には規制で仕掛けられなかった銘柄があり、さらに20万円くらい利益が伸びています。そんな訳で、バックテストと実際の資産推移の差はどんどん広がっています。

来週は、また月曜日に大きめの損切りスタートになりそうです。金曜日の世界の株価は総じて軟調ですし、波乱含みの週になりそうですね。チャンスはしっかり拾って利益が伸びてくれることに期待します。

 

cp150418

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2015年4月6~10日の収支

今週もお疲れ様でした。今週の収支です。

今週は-7万円(運用資産比-0.28%)
月初から-10万円(運用資産比-0.40%)
年初から+35万円(運用資産比+1.40%)

出入りが激しい一週間でしたが、終わってみれば若干のマイナスでした。気分的には、この程度で済んでラッキーという感じです。ACCESS、レナウンで大きな損失を出したのが痛かったです。まだまだ挽回できる水準ですので、来週に期待したいところです。

4月に入って、ルールの改善に取り組んでいます。年初に空売りのルールを厳しくした結果、ほとんど仕掛けられない状況が続いたので、シグナル数を増やす方向に調整しました。これで、バックテストの乖離が多少小さくなって欲しいと思っています。

cp150411

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2015年3月30日~4月3日の収支

今週もお疲れ様でした。今週の収支です。

今週は-19万円(運用資産比-0.76%)
月初から-3万円(運用資産比-0.12%)
年初から+42万円(運用資産比+1.68%)

ここの2週間ほどぜんぜん勝てない状況が続いています。バックテストも苦戦はしているものの、空売りがしっかり稼いでいてそんなにヒドイ状況ではありません。しかし、大きく勝つ銘柄に限って実際注文ができないという症状が続いています。まあ、多少は諦めるしかないのですが、症状改善のために空売りのルールのシグナル数が増える方向に若干調整をしました。

来週頭も損切りで収支はさらに下に行きそうですが、そろそろ底だと信じています。

米雇用統計が予想を大きく下回る結果だったようですね。大きな調整の引き金を引くのか、それとも金融緩和継続ということで歓迎されるのかわかりませんが、来週も乱高下があるかもしれませんね。

cp150404

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2015年3月23~27日の収支

今週もお疲れ様でした。今週の収支です。

今週は-56万円(運用資産比-2.24%)
月初から-11万円(運用資産比-0.44%)
年初から+60万円(運用資産比+2.40%)

今週は、大きくマイナスとなってしまいました。月末だというのに、月間収支もとうとうマイナスになってしまいました。あと2営業日残っていますが、逆転はちょっと厳しいです。今週の負けの原因は短期順張りの不振がメインです。上昇相場終盤特有の大きく負けるパターンに入っているように見えます。ということは、上昇相場終了のサインかもしれません。

来週からは、逆張り相場到来?で、もうちょっと儲けられるといいのですが、どうなるでしょうね。

cp150328

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2015年3月16~20日の収支

今週もお疲れ様でした。今週の収支です。

今週は+8万円(運用資産比+0.32%)
月初から+45万円(運用資産比+1.80%)
年初から+116万円(運用資産比+4.64%)

今週はかろうじてプラスで終わることができました。市場は好調を維持しているというのに、後半は急騰株を全然捕まえられず、損切りに押されて苦しい展開でした。しかし、バックテストは好調なのですよね~。空売りができていないのと、バックテストとは違う順張りの高値掴み防止の発注方法が裏目に出ていて、バックテストとの乖離がどんどん広がっています。

来週は、損切りからのスタートになりそうです。なんとかそれをカバーできるくらいの利益を確保したいところです。

cp150321

 

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2015年3月9~13日の収支

今週もお疲れ様でした。今週の収支です。

今週は+40万円(運用資産比+1.60%)
月初から+37万円(運用資産比+1.48%)
年初から+108万円(運用資産比+4.32%)

週の後半は苦戦したものの、前半の好調分を残すことができてそこそこ利益を出せたと思います。ここ3週間ほど利益の推移はボックスを抜け出せない状態でしたが、やっと抜け出せました。後は戻らないことを祈るばかりです。どうも、今の局面はバックテストと実際の利益推移はどんどん乖離してしまう傾向があるようです。空売りの仕掛けが思うようにできていないのが主な原因です。

日経平均は、NYダウにも大きく揺さぶられず、上値を追っています。とても強い上昇相場を形成しているように見えます。今のところ、上昇の陰りは私の監視しているデータからは見えません。この好調が新興にも飛び火してくれることを期待したいですね。

cp150314

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2015年3月2~6日の収支

今週もお疲れ様でした。今週の収支です。

今週は-3万円(運用資産比-0.12%)
月初から-3万円(運用資産比-0.12%)
年初から+68万円(運用資産比+2.72%)

昨日の収支計算が多少狂いが生じていたようで、ラッキーなことに今週の収支は昨日より少し改善しています。とはいえ、今週はマイナスとなってしまいました。まだ、ボックスを抜け出せず3週間くらい過ぎているような状況です。一方バックテストの方が、順調に右肩上がりになってきており、乖離がどんどん大きくなってきています。今週大きく乖離した理由は、空売り規制と、順張りにおける注文方法が理由で、1銘柄あたり20万円くらいの利益がでたはずのものを複数個逃しているためです。そろそろ、実際の収支がバックテストにキャッチアップできるようなハプニングも起きて欲しいものです。

日経平均は、順調そのもので、強い上昇相場は続いているようです。これまで、置き去りだった新興市場も、週毎に動きが改善してきているのではないかと感じています。少なくともボラティリティの高い銘柄は増えてきているようで、仕掛け数は徐々に増えてきている印象です。この傾向が続くようでしたら、来週以降は利益が出てくるのではないかと期待しています。

しかし、金曜日のNYダウが大きく下げています・・・・。日経先物も下げていますし、週明けは押し目を作りに行きそうですね。ポジションは軽めですので、月曜日急落しても被害は出ても被害は軽微で済みそうです。

cp150307

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。