週単位の成績」カテゴリーアーカイブ

2015年2月23~27日の収支

今週もお疲れ様でした。今週の収支です。

今週は+23万円(運用資産比+0.92%)
月初から+46万円(運用資産比+1.84%)
年初から+72万円(運用資産比+2.88%)

先週のマイナス分をほぼ取り戻しました。相場の傾向は先週と同じで、日経平均は新高値を更新している中、新興は何となく今ひとつという風だったと感じています。仕掛け数は少なめで、どちらかと言えば、次のチャンスが来るのをじっと待つような展開でした。順張り買いの不調期は脱しつつあるのか、順張りルールの資産曲線は右肩下がりから徐々に横ばいになりつつある感じです。
来週から資産曲線のボックス圏から抜け出せるのか注目です。

cp150228

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2015年2月16~20日の収支(グラフ訂正)

今週もお疲れ様でした。今週の収支です。

今週は-25万円(運用資産比-1.00%)
月初から+23万円(運用資産比+0.92%)
年初から+49万円(運用資産比+1.96%)

先週のドカン分の敗戦処理が思うように進まず、すぐに新たなババを引いてしまう苦しい展開の一週間でした。日経平均は高値追いで確かに上昇相場に入っているのですが、新興が過疎で動きがとても悪い状況が続いています。ここまでバラバラな動きというのも珍しいのではないかと思います。

それならば、新興への仕掛けをやめればいいのではと考えてしまいますが、ボラは新興の方が大きい傾向があるので、長期的な視点で見るとなかなか新興主体の仕掛けはやめにくいのが現状です。

2月もあと一週間ですが、ここら辺でガツンと利益を伸ばしたいものです。

cp150221

(追記)

ここで、グラフの実際の資産の最終金額(=年間収支のはず)と、実際の年間収支に乖離があるのを発見しました。調べてみたら、エクセルのデータに削除し忘れたものが残っていて、誤って加算されていました。訂正したものを掲載します。

実際の収支と、バックテストとの乖離がやや大きくなってきています。主な原因は売り禁で実際には仕掛けられなかった銘柄があるからです。20万円クラスの利益になったはずのものが少なくとも2銘柄あり、これだけで40万円の機会損失です(涙)。

cp150221a

 

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2015年2月9~13日の収支

今週もお疲れ様でした。今週の収支です。

今週は+18万円(運用資産比+0.72%)
月初から+48万円(運用資産比+1.92%)
年初から+74万円(運用資産比+2.96%)

2月に入ってコツコツと利益を積み上げてきましたが、昨日の13日の金曜日にドカンと来てしまいました。まだ保有しているので現在は含み損の状態ですが月曜日に切ります。

新興の指数が悪いのがとても気になりますが、私の相場判定では「上昇相場」到来ということになっています。こういうときは、成績は乱高下する傾向がありますので、下振れだけではなく上振れもあると期待したいところです。

cp150214

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2015年2月2~6日の収支

今週もお疲れ様でした。今週の収支です。

今週は+31万円(運用資産比+1.24%)
月初から+31万円(運用資産比+1.24%)
年初から+56万円(運用資産比+2.24%)

指数的には、上げ下げが激しい、しかしながら方向感はないというような一週間だったと感じています。こういう相場では逆張りが効きやすいと思います。私のシステムも最近は逆張りががんばっていて、順張りが苦しんでいる展開です。

米国の雇用統計はいい数字が出てきたようですね。株価は利上げ警戒なのか軟調な結果に終わりましたが、為替が大きく円安に動きましたので、来週は日経平均が上に行きそうです。いよいよ順張りの逆襲のチャンス到来でしょうか?

cp150207

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2015年1月26~30日の収支

今週もお疲れ様でした。今週の収支です。

今週は-27万円(運用資産比-1.08%)
月初から+26万円(運用資産比+1.04%)
年初から+26万円(運用資産比+1.04%)

上昇相場とボックス相場の境にいるような一週間という感触です。順張りは仕掛けが多くなってきているものの、その優位性は今ひとつ発揮されていません。逆張りは比較的よく効いているものの、大きなマイナスを引く銘柄に振り回されて今週はマイナスという結果になりました。
ただ、月間収支を飛ばすほどに被害が出なかったのは、ラッキーでした。
印象としては、ガーラを仕掛けた日が多くて、一日の中でも含み益が大きく上がったり下がったりして、とても落ち着かない感じでした(笑)。ボラが大きすぎるのも辛いですね(^^;;;

cp150131

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

2015年1月19~23日の収支

今週もお疲れ様でした。今週の収支です。

今週は+57万円(運用資産比+2.28%)
月初から+53万円(運用資産比+2.12%)
年初から+53万円(運用資産比+2.12%)

今年に入ってから3週目ですが、ようやく離陸してくれた私のシステム。まだ低空飛行ながら乱気流は比較的うまく回避できたような気がしています。来週もこのペースでがんばってくれれば1月も満足ができるレベルの成績になりますが、どうなるでしょう。

ECBによる大規模な金融緩和が発表されたので、当面は世界的なリスクオンになるのではないかと思っています。現在、直近高値を付けている銘柄も増加傾向にあり、さらにボラティリティの高い状況になっています。うまく波に乗りたいところですね。

昨日の収支計算で宮入バルブの利益が3万円くらい少なく計算されたようで、今週の収支は昨日の集計より若干アップしました。ちょっと得した気分です(笑)。

 

cp150124

 

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

2015年1月13~16日の収支

今週もお疲れ様でした。今週の収支です。

今週は-6万円(運用資産比-0.24%)
月初から-4万円(運用資産比-0.16%)
年初から-4万円(運用資産比-0.16%)

資産推移は先週に引き続きほぼ横ばいでした。スイス発のサプライズで、相場は大きく変動したわりには、仕掛け数が少ない状態が続いています。私のシステムは、チャンスでちゃんと仕掛けられていないのか、それともチャンスではなかったのでうまく守りの体制で乗り切っているのかが気になります。

今年に入って2週が過ぎて全然利益が伸びていないのはちょっと気になります。商いが減ってきて、新興指数は右肩下がり、日経平均は横ばい~右肩下がり気味。去年の前半に似ていませんか?稼ぐとしたら空売りでしょうかねぇ・・・。

cp150117

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

2015年1月5~9日の収支

今週もお疲れ様でした。今週の収支です。

今週は+2万円(運用資産比+0.08%)
月初から+2万円(運用資産比+0.08%)
年初から+2万円(運用資産比+0.08%)

2015年の第一週。年明け早々には日経平均2万円を目指すなどとかなり楽観的な予想を立てる人が多いように感じましたが、実際は急落からスタートと楽観ムードを一気に吹く飛ばすような一週間でした。去年のスタートにちょっと似ていますね。

さて、私のシステムですが、利食いのはずの火曜日が一転、大量のGDに見舞われてマイナスになりました。しかし、金曜日になんとか振り出しレベルに戻ることができました。週後半の反発で、逆張りで大きな利益を出した方もおられるようですが、私の仕掛け条件に達するにはもうちょっと下げが必要だったようで、今回は見事に空振りに終わってしまいました。

今年も確認のために、バックテストと実際の確定利益推移を比較していきますが、さっそく多少の差異が生じています。今回の原因は、タカタの空売りが規制でできなかったことがメインです。SBI証券でも日計りハイパー空売りなるサービスが始まるようですので、規制で仕掛けられないケースが減るのではないかと期待しています。

cp150110

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

2014年12月29~30日の収支

今週もお疲れ様でした。今週の収支です。

今週は-27万円(運用資産比-1.08%)
月初から-103万円(運用資産比-4.12%)
年初から-113万円(運用資産比-4.52%)

今週は2営業日のみでしたが、しっかりとマイナスを計上することになりました。スイング買いルールのイナリサーチとジェクシードの損切りが大きく響いています。この間、日経平均は両日とも下落、新興は多少マシだったものの下落基調と言える内容でした。年末という特殊な時期でしたし、こんなものかなと感じています。ギリシャ総選挙とユーロ危機再来などという言葉がニュースに出てきました。これは年明け早々から波乱の展開かもしれませんね。

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

2014年12月22~26日の収支

今週もお疲れ様でした。今週の収支です。

今週は-6万円(運用資産比-0.24%)
月初から-76万円(運用資産比-3.04%)
年初から-86万円(運用資産比-3.44%)

今週もジリジリとマイナスを膨らませる結果となりました。週後半、久しぶりにマザーズ指数が急騰し、やっと乗れそうな並が来つつあるのではないかと期待していますが、その前に冬休みが来そうですね(T_T)。今月は敗北がほぼ確定と言っていいでしょう。

今月は休みが続いていた短期順張りルールが昨日から復活しています。今後上昇を見込んでシグナルが発生再開となっているのですが、まだ上昇の力が弱いためか、金曜日の新規の仕掛けはちょっと不発気味です。年末~年始に盛り上がる前兆だといいのですが、果たしてどうなるか・・・。

cp141227

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ
にほんブログ村 ←応援のクリックをお願いします。