週単位の成績」カテゴリーアーカイブ

2013年10月7~11日の収支

おはようございます。

今週の収支は+19万円でした。

10月1日から、日経平均は1000円以上の大きな下げになりましたが、今週は、4日間で600円くらいの上昇になっています。

私の収支もこの上昇の波にかろうじて乗って、週単位でプラスになることができました。これで、今月の収支もわずかなマイナスからやっとプラスに転じました。

月曜日は休日なので、来週は4営業日です。アメリカの債務危機はまだ合意に至っておらず、波乱含みですが、市場は回避をすでに折り込みに行っている感じです。乗り遅れないようにしたいところです。

 

2013年9月30日~10月4日の収支

おはようございます。

今週の収支は+11万円でした。結構マイナスが多い週でしたが、月曜日のプラス+14万円が大きめだったのと、その他の曜日のマイナス幅が小さめだったため、週単位ではプラスを維持することができました。相場環境が悪い中、プラスを維持できたのは非常に良かったと思っています。

一方、月単位で見てしまうと、現在、-3万円です。こちらはマイナスですが、十分に挽回可能な金額と時間があるので、まだ安心しています。

今週の相場は、アメリカの政府機関閉鎖、デフォルトの可能性が注目され、非常に軟調な動きとなってしまいました。一方で、国内では消費税増税の決定、日銀のサプライズなしと、相場にとってプラスになりそうな材料はありませんでした。今回の軟調が、押し目なのか、それとも下落相場への転換点なのかは、まだ見分けがつきません。

来週も戦略的には、上昇相場~押し目という形の仕掛けかなと考えています。空売りは、下落色がもっと鮮明になってからです。

 

2013年9月24~28日の収支

一週間お疲れ様でした。今週の収支は+66万円でした。先週に引き続き、4営業日しかありませんでしたが好調でした。

NY市場は、連日軟調の中、これだけの利益を出せたのは、日本の中小型株の好調が背景にあると思われます。個人の売買が活発ということなのでしょうかねぇ。

来週もこの調子で行きたいものです。

 

2013年9月17~20日の収支

お疲れ様です。

今週の収支は、+95万円でした。短期は相変わらず不調ですが、東京オリンピック開催決定直前に仕掛けた中期銘柄の手仕舞いで大きく伸びました。

これで、今月の収支もプラスに転じました。このまま、利益を伸ばしして月末を迎えたいものです。

 

2013年9月9~13日の収支

お疲れ様です。

今週の収支は-68万円でした。鉄建の空売りでで食らったロスが原因です。しかし、同時に含み益がどんどん増えており、総資産ベースでは逆にプラスになっています。

今週は、ルールの大幅な変更をしています。地合にも助けられ、今のところそこそこに順調に勝てています。まだ、細かい調整が済んでいませんが、徐々によくしていく予定です。また、これにより、ツールも一部使えなくなってしまいましたので、こちらの改良もやっていく予定です。

今週末は3連休です。しかし、関東地方では台風も接近しており、天気は荒れるとのことです。よい週末をお過ごしください。

2013年9月2~6日の収支

今週もお疲れ様でした。

今週の収支は-2万円でした。わずかとはいえ、マイナスです。しかも、なんと4週連続のマイナスです。負けが多くて辛いです。

逆張り系のストラテジーは、力不足、順張り系は足を引っ張る、そんな感じの展開が続いています。負けも勝ちも非常に小さい感じです。しかし、今週は久しぶりに中期の順張りのポジションを取って週末を迎えています。

オリンピック開催地決定、米雇用統計など、大きなイベントを控えての仕掛けですが、果たして吉と出るか凶と出るか注目しています。

 

2013年8月26~30日の収支

お疲れ様です。

8月の最終週の収支は-21万円でした。金曜日の大きなマイナスが響いています。

木曜日まではプラスで推移していたので、がっかりですが、細かいことは気にしても仕方がありません。狙っているのは、長期間運用したら利益になるルールです。うまく行かないことも多々あります。ここはぐっと我慢です。

2013年8月19~23日の収支

お疲れ様です。

今週の収支は-5万円くらいでした。今日は実家に戻っており、正確な算出ができていませんが昨日時点で確認したところこんな感じでした。今週もマイナスになってしまいましたが、月の収支は、薄利ながらもまだプラスで推移しています。

現在、ディトレの成績は横ばい~やや上に向いています。順張りは、損切りが続いてるものの、保有株の含み損はほぼ解消しており、良いポジションを取れているような感じになっています。ただ、トータルの含み益は少ない感じです。その他のストラテジーは、先週までに手仕舞いしており、新規に仕掛けシグナルが発生していません。そのためポジションはかなり現金寄りになっています。

相場指数が、持ち合いから徐々に下放れ傾向を示していましたので、ポジション的には満足できていましたが、昨日の大幅な上げにより、下放れにも疑問符がつき、まだ持ち合い(でも徐々に下)のような相場が続く様相かもしれないと思うようになりました。

このような相場ですから、中長期は駄目、短期で利益を出していくという戦略が正しいと思われます。今月も苦しい展開が続きそうですが、薄利でもしっかり取っていくようにがんばりたいと思います。

2013年8月12~16日の収支

お疲れ様です。

今週の収支は、-17万円でした。スイングの損切り一銘柄の損失を、ディトレで埋める展開でしたが、全然埋めきれませんでした。

それでも、今月はまだ46万円のプラスです。苦しいながらも、なんとかプラスを維持しています。

来週からは、もうちょっと商いが増えて欲しいものです。商いが薄いと私のシステムトレードはあまりうまく行かない傾向があるのかもしれません。

2013年8月5~9日の収支

今週もお疲れ様でした。

週の後半、「また」暴落に見舞われ、辛い一週間でした。

今週の収支は+7万円でした。前半築いた利益を後半に吐き出すというなんとも嫌な展開でした。しかし、かろうじてプラスで切り抜けましたのでよしとします。

来週はお盆休みで、閑散相場は続くと思われます。しかし、その後は徐々に資金が戻ってくることに期待したいところです。そして、秋は仕込みの時期です。挽回を期待したいところです。