週単位の成績」カテゴリーアーカイブ

2019年8月13~16日の収支

今週の収支です。

今週は-39万円(運用資産比-1.56%)
月初から+29万円(運用資産比+1.16%)
年初から-129万円(運用資産比-5.16%)

お盆休みの週は、そこそこ乱高下のある週となりました。システムトレード的にはありがたい感じですが、週後半はちょっと苦戦しました。来週は急落後の戻りがあることを期待したいです。

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差が生じることがあります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2019年8月5~9日の収支

今週の収支です。

今週は+69万円(運用資産比+2.76%)
月初から+68万円(運用資産比+2.72%)
年初から-90万円(運用資産比-3.60%)

今週は、トランプ大統領の中国への関税引き上げ、中国の対抗措置などがあり、日経平均が大きく下落する局面がありました。長い間、大きな動きがなくて死にかけていた市場に多少押し目買いが入ったおかげで、なんとか利益を出すことができました。

トランプさんは夏休みがないのでしょうかね。苛立っているようなので、また次の手を打ってくるのではないでしょうか。次のチャンスが来るとうれしいのですが・・・。

 

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差が生じることがあります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2019年7月29日~8月2日の収支

今週の収支です。

今週は+4万円(運用資産比+0.16%)
月初から-1万円(運用資産比-0.04%)
年初から-159万円(運用資産比-6.36%)

FOMC、アメリカの対中制裁追加、韓国ホワイト国除外など、市場に影響を及ぼしそうなイベントがたくさんありましたが、システムの方は割と動きがなく静かに過ぎた一週でした。というのも新興市場がすっかり不感症になっていることも理由だと思っています。個人投資家があまりいないので動かなくなっているように見えます。少し、この辺を検証してみますかね。

 

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差が生じることがあります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2019年7月22~26日の収支

今週の収支です。

今週は-6万円(運用資産比-0.24%)
月初から-13万円(運用資産比-0.52%)
年初から-164万円(運用資産比-6.56%)

参議院選挙明けの週でした。イベント通過で多少買いは入っている感じはあったものの、取引はかなり低調なまま盛り上がりに欠ける感じだったと思います。

システムの方は、ボラが小さくて取引は低調。いかにも夏休みという感じです。ここは、深入りせずにチャンスを待つのが正解のような気がしています。

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差が生じることがあります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2019年7月15~19日の収支

今週の収支です。

今週は+2万円(運用資産比+0.08%)
月初から-7万円(運用資産比-0.28%)
年初から-158万円(運用資産比-6.32%)

参議院選挙前の週ということで、株価は上昇する可能性もあるかと少しは期待したのですが、下落の一途をたどり、木曜日には急落、そして金曜日は前日の急落分を取り戻す感じとなりました。ここのところ株価は取引が低調で動きも少ない傾向ですが、政府がかなり無関心になってしまっているのも一因でしょうね。

システムの方は、下落基調の週の中で、取引も少なくほとんど待ち状態になっています。まあ、夏休み問うことで、しばらくはこんな傾向でしょうかね。

 

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差が生じることがあります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2019年7月8~12日の収支

今週の収支です。

今週は+7万円(運用資産比+0.28%)
月初から-7万円(運用資産比-0.28%)
年初から-158万円(運用資産比-6.32%)

今週は、下手な裁量を入れてしまい、50万円くらい取り損ねました。裁量は極力控えるべきですね。シュミレーションは、直近右肩上がりの傾向を示し始めました。このまま続いてくれることを期待しています。実際の収支がそれに付いていかなくてはいけないのですが、まずは、シュミレーションが右肩上がりじゃないと話になりませんので、少し状況が進展していると思いたいところです。

 

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差が生じることがあります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2019年6月24~28日の収支

今週の収支です。

今週は+62万円(運用資産比+2.48%)
月初から+18万円(運用資産比+0.72%)
年初から-151万円(運用資産比-6.04%)

最終日になんとか、月間収支がプラスとなりました。週間としては大きなプラスとなり、わりと満足がいく内容でした。そして、なんと、今年はじめての月間プラスです。これはまずいですね。今年前半は終わってしまいましたが、後半はこんなことにならないようにシステムの改良を進めたいと思います。

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差が生じることがあります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2019年6月17~21日の収支

今週の収支です。

今週は-21万円(運用資産比-0.84%)
月初から-44万円(運用資産比-1.76%)
年初から-213万円(運用資産比-8.52%)

今週も残念ながらマイナスです。ここのところ、システムのシミュレーションよりも実際の成績が大幅に悪化していますが、今回はルール変更により宙に浮いてしまった銘柄の大きな損切りが続いたのが主因です。これは、まあ、仕方が無いことです。それよりも肝心のシステムのシミュレーションがここのところ横這いなのが嫌ですね。一応、改良を重ねておりまもなく投入を予定しています。

 

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差が生じることがあります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2019年6月3~7日の収支

今週の収支です。

今週は+41万円(運用資産比+1.64%)
月初から+41万円(運用資産比+1.64%)
年初から-128万円(運用資産比-5.12%)

今週は、5月下旬の大きな下落のリバウンドの週となりましたが、上への勢いがそんなには内感じですね。アメリカは、メキシコとは合意したが、対中国では関税をさらに引き上げるなどと言い出しており、来週の動向も予測しにくい感じですね。

ひとまずは、今週はプラスになりましたが、先週の損失を取り戻した程度で、まだまだがんばりが必要です。

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差が生じることがあります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2019年5月7~10日の収支

今週の収支です。

今週は-16万円(運用資産比-0.64%)
月初から-16万円(運用資産比-0.64%)
年初から-43万円(運用資産比-1.72%)

米中の貿易協議が難航する中、アメリカが対中国の関税を10%から25%へ引き上げることを警戒して、日本市場も軟調な一週間でした。

そんな中、私のシステムは苦戦しつつも、市場の大きな下落の割には比較的安心して見ていられました。今週は長期的なスイングになっていた空売り銘柄の大きな損切りがありました。それを除けばプラスで、含み損益は改善しているので実際はそんなに悪い感じでもないです。

来週も引き続き怪しげな相場が続くのでしょうけれど、今週の急落の反動で戻りもあるでしょうから、その辺を拾えたらラッキーですね。

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差が生じることがあります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。