雑記」カテゴリーアーカイブ

米株急反落

おはようございます。

米国株は、FOMC後のバーナンキ議長の記者会見を受けてがっつり下げました。経済が堅調に推移すれば年内に量的緩和を縮小する可能性があると述べたとのことです。

日本株は、これまでの経過を見ると、何倍ものバイアスをかけて反応しているように見えます(^^;;;

となると、今日も「魔の木曜日」になるかもしれません。

昨日、幸いにして逃げ場があったので、私のポジションは以前と比べるとぐっと軽くなっています。勝てないトレードが続くのは相場が悪いからで、私のストラテジーは、回避行動をとってくれていると考えたいところです。

大きな損切り

今朝の相場は、高値からのスタートでしたが、やっとポジション整理というか損切りをする環境が整いました。今日の収支は今のところ-53万円です(涙)。

しかし、やっとこれで含み損の金額が適正に近い水準になってきました。もう上昇相場ではないというのに、ポジションを取り過ぎている感がありましたので、かなり気持ちは軽くなりました。

このペースだと、今月の収支をプラスにするのがやっとで先月のマイナスを取り戻すのは来月になりそうです。とりあえずは、今日の収支のマイナス分を後場に多少でも取り戻したいです。

 

昨日の負けは痛い

昨日の負けは非常に痛い。中小型株に関しては、上昇相場の動きでした。もちろん、上昇相場ではこういうのが連日続かないと行けないのですが、久しぶりの動きでした。

おかげで空売りはほぼ全滅でしたが、逆張りの買い、順張りがプラスになっています。今日は、その決済の集中日になりそうです。果たしてどんな結果が待ち受けているか、数が多いので予測が難しいですが、損切りが多くてマイナスになりそうです。

仙人のように淡々とトレードをしたいところですが、ここまでドローダウンが大きいと心配になってしまいます・・・・。

2013年6月17日の週の展望

おはようございます。大暴落からもう一ヶ月近くが過ぎようとしています。今週はどういう展開になるでしょうか。私の収支状況から考察してみたいと思います。

先週は、日経平均が大きく下落する場面がありましたが、私のトレードの中心になっている中小型株は、どちらかと言えば下げ止まりつつあるように感じています。資産全体は、増えてきているとは言いがたいレベルですが、下げ止まっているという感覚はあります。私は基本的には決済(利食いまたは損切り)ベースで収支を管理していますが、先週は100万円程度のプラスでした。月単位での収支も、プラスが視界に入ってきました。

さて、今週の展開ですが、押し目狙いの銘柄にいくつかにようやく押しが入ってきている展開になってきている?という感じです。ただ、私の仕掛け値からはあまりにも深い位置での押しなので、多くは損切りで終わりそうです。そのため、決済ベースの収支は低迷する可能性があります。ただ、含み損は改善してくるという意味では一歩前進ということになるでしょうか。

今週は、今月の収支プラス、今月末には先月のマイナスを解消くらいのイメージで推移して欲しいものです。しかし、今朝は、寄りで短期の順張り3銘柄(スタートトゥデイ、ユビキタス、石塚硝子)合わせて12万円くらいの損切りからのスタートです。なんだか今週も暗雲が立ちこめている気もします。

 日経平均は、横ばいでしばらく13000円前後で推移すると思っています。ボラティリティは、高めかもしれません。