雑記」カテゴリーアーカイブ

今週の展望

おはようございます。

昨日の関東地方は、季節外れの真夏日でした。私は外で家の芝刈りなどをしていましたが、結構日に焼けて今朝は顔がピリピリしています。

さて、今週の展望について書いてみたいと思います。

アメリカの債務上限問題は、協議がされているものの、まだ決着していません。ただ、協議が始まったことで、世界のマーケット情勢は一気に買いに向かっているようです。

国内においても、先週半ばからそのような買いの動きが見られます。先週書いたとおり、東証一部は上昇の流れが途絶えそうでしたが、ここへ来て、再び上昇かという感じになってきました。新興は東証一部よりもさらに楽観ムードです。

以上から、少々リスクオンの動きでよいのかなと思っています。

NY大幅上昇

おはようございます。

NYダウ323ドル上昇の大幅上昇となりました。デフォルト回避への交渉の動きが出て、それが好感されているようです。

日本もこれを受けて今日もいい動きが期待できるでしょうか。

今日は、なぜか、仕掛けシグナル数が非常に少なくなっています。SQ、3連休前の金曜日なので、ある意味ちょっとホッとしています。チャンスを逃すのかもしれませんが・・・。

さあ、今日もがんばって行きましょう。

 

ブログ村のランキング上位に入った!

おはようございます。

昨日、ブログ村のカテゴリを、株日記100%から、株日記50%、株 自動売買50%に変えてみました。

そうしたら、驚いたことに、株 自動売買では、IN ポイントで7位、OUT ポイントでは2位になってしまいました。いきなり、人気ブログに大躍進です(笑)。

株 自動売買は、すごく過疎なカテゴリなんですね。

さ、今日もがんばって行きましょう。

NY連日の下げ

おはようございます。

NYダウは、連日下げていますが、昨日も-159ドルで14776になってしまいました。

日本市場も少なからずこの影響を受けていますが、今日はどうなるでしょうね。

私のポートフォリオでは、逆張りスイングの含み損が、そこそこ大きくなってきています(^^;;;

これは逆張りその性質上仕方がないことだと思っています。5月下旬の暴落では、逆張りスイングによる含み損、損切りで大きなマイナスを計上してしまいました。今回はその反省から、逆張りスイングの予算を、2千万円から4百万円に減らしています。耐えがたい金額の含み損になってしまうと、シグナル通りに売買をするのが難しくなります。なので、短期以外の逆張りについては、大暴落時以外はそこそこの予算にすることしました。

おかげで今回の下落相場は今のところ気楽に構えることができています。

 

 

6週間の猶予提案

おはようございます。

アメリカの政府機関閉鎖、デフォルト危機は依然膠着状態のようですが、こんなニュースも出ています。

米共和党、6週間の猶予提案を検討か 政府機関閉鎖で

とりあえず、問題をちょっとだけ先送りという感じでしょうか。

マーケットの緊張を少しだけ和らげる作用はありそうですが、どうなるでしょう。

日本市場の展開は、押し目?下落の入り?というところですが、なんとなく下落の入り?と思えてしまいますね・・・・。

日経平均大幅下げ

こんにちは。

前場終わって日経平均は13900円割れになっています。きつい下げですね。

私は、寄りで損切りの連発でしたが、この下げを見ると躊躇せずに切って正解だったのではないかと思っています。今日、また新たに短期順張りで2銘柄購入していますが、ポジション的にはかなり軽くて、良かったという気分です。

日経平均は、10日くらいで1000円以上の下げです。こう考えると、長期保有はそれなりに下げの影響を受けているのでしょうね。

楽天証券のマーケットスピードがVer12になりました。ダウンロードして見たのですが、相変わらず、RSSを使おうとするとエクセルがフリーズしてしまいます。何が悪いのでしょうね。いろいろと検索して解決方法を探しているのですが、見つかりません。

 

今週の展望

こんばんは。

東京は、週末結構涼しい感じで、今秋はじめて長袖のシャツを着ました。季節の変わり目は風邪に気をつけたいですね。

さて、今週の展望について書いてみたいと思います。テクニカル的な視線で見ると、東証1部は、もう完全に上昇相場は終了で順張りについては新たなエントリは不要です。逆張りスイングは絶好の買いのチャンスです。

一方で、新興は、日々弱々しくなっていく傾向はあるものの、まだ、短期順張りで利益が取れるはずです。ただ、終了はそう遠くないかもしれません。

アメリカの債務上限問題解決により、一気に情勢は変わるかもしれませんが、今は、新興に資金を集中させるのが吉だと思います。

アメリカの問題はなかなか解決しませんね

おはようございます。

NYダウは-136ドルで15,000ドル割れになってしまいましたね。政府機関閉鎖で今週発表予定の雇用統計は発表されず、債務上限になるとデフォルト?なんてことで不安が高まっています。

今日も、この問題があるために、積極的な買いは入りにくそうです。

今月の収支は、スタートから低迷中ですが、まだしばらくは続きそうです。まあ、そういう相場なので仕方がありません。ここはじっと我慢です。

いつ買う?

それは、今でしょう。そんな気分です。

逆張り狙いで、午前中に買ってはみたものの、今のところはまだ反発しませんね。

しかし、日経平均は、この四日間で700円くらい下げているわけですから、そろそろ反発があってもいいのではないでしょうか。

後場はあと2時間くらいですが、果たしてどうなるか。今日反発しなければ、明日か?