月別アーカイブ: 2017年2月

2017年1月30日~2月3日の収支

今週の収支です。

今週は-7万円(運用資産比-0.28%)
月初から-2万円(運用資産比-0.08%)
年初から-53万円(運用資産比-2.12%)

今週もジリジリと利益を削る一週間でした。システム上では、今週はプラスですが、空売り規制で仕掛けられなかった銘柄で大きな利益が出たためです。

最近の傾向としては、シグナルの数が多くなり始めているので、そろそろどこかで挽回のチャンスが来るのかもしれません。

新ルールを検討していますが、これまでに導入していないタイプのものを一つ作っていて、そこそこの成績になっています。とてもシンプルなので、こんなので大丈夫なのかが気になります。もうちょっと注意深く検討してから導入しようかと思っています。

 

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2017年2月3日の収支

2017年2月3日のマーケットデータ

日経平均 18,918.20 +3.62 +0.02%
TOPIX 1,514.99 +4.58 +0.30%
JASDAQ指数 127.43 +0.04 +0.03%
マザーズ指数 990.95 +2.70 +0.27%

お疲れ様でした。
今日の収支は-1万円(週初から-7万円、月初から-2万円)でした。

仕掛けシグナルや約定は一頃よりは増えているのですが、まだ少ないし、ジリジリと負けている感じです。逆張りの買いがジワジワ増えてきているのが、今週の特徴でしょうかね。来週には大きな利益となっていることを期待したいところですが、今年に入ってからあまり当たっていないので自信が持てません。

コード 銘柄名 収支
3688 VOYAGE GROUP(売) +21,390
3932 アカツキ -31,838
合計 -10,448

※収支は手数料込み税引き前の金額です。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2017年2月2日の収支

2017年2月2日のマーケットデータ

日経平均 18,914.58 -233.50 -1.22%
TOPIX 1,510.41 -17.36 -1.14%
JASDAQ指数 127.39 -0.56 -0.44%
マザーズ指数 988.25 -2.47 -0.25%

お疲れ様でした。
今日の収支は-1万円(週初から-6万円、月初から-1万円)でした。

今日も良いところなし。今週の収支はプラスに持って行きたいところでしたが、残念ながらそれも叶うことはなさそうです。

日経平均は、ガツンと下げて19000円割れです。ここへ来て日経平均は上昇と言うよりは、横ばいっぽくなってきていますよね。強気の見方と、そろそろ利確の動きがあるのでしょうかね。トランプさんも、日銀のばらまきが為替誘導だと主張し始めているようですので、ETF買いもそのうちに難しくなってくる可能性もありますね。

 

コード 銘柄名 収支
3064 MonotaRO(売) -5,904
5302 日本カーボン -4,402
合計 -10,306

※収支は手数料込み税引き前の金額です。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2017年2月1日の収支

2017年2月1日のマーケットデータ

日経平均 19,148.08 +106.74 +0.56%
TOPIX 1,527.77 +6.10 +0.40%
JASDAQ指数 127.95 +0.23 +0.18%
マザーズ指数 990.72 -3.12 -0.31%

お疲れ様でした。
今日の収支は0万円(週初から-5万円、月初から0万円)でした。

2月初日は、手仕舞いなしでした。日経平均は安く始まりましたが、そのままズルズルと下がるかと思ったら、反転したのでびっくりしました。まだまだ、強気の人が優勢のような気がしてしまいますね。こんなに小さな押し目では全然仕掛けが進みません。もうちょっと大きく下げてくれないでしょうかね。

コード 銘柄名 収支
合計 0

※収支は手数料込み税引き前の金額です。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2017年1月のサマリー

お疲れ様でした。1月のサマリーです。

1月は-51万円(運用資産比-2.04%)
年初から-51万円(運用資産比-2.04%)

NYダウは2万ドルを超えるなど、トランプ相場が続く展開でしたが、年末から引きずっていた銘柄の損切りなどがあり、その後シグナルがあまり出ないということで、挽回もできずいいところが全然ないまま一ヶ月が過ぎてしまいました。あまりにもリスクをとっていないなぁと痛感する一ヶ月でした。

2月は、強い相場ではもうちょっとリスクを取るように、システムを改良していきたいと思っています。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。