週単位の成績」カテゴリーアーカイブ

2018年10月29日~11月2日の収支

今週の収支です。

今週は+420万円(運用資産比+16.80%)
月初から+291万円(運用資産比+11.64%)
年初から+276万円(運用資産比+11.04%)

久しぶりの暴落の一週間でした。システムトレーダーにとっては貴重な収入源ということが多いですが、運用しているルールの性質や、そのときたまたま拾った銘柄の動きという運の要素で結果は大きく変動します。今回は、私のとってはかなりいい方向に働いてくれたおかげでわりと大きな利益となりました。

そして、今年低迷していていた年間収支もひとまずはプラス圏に浮上することができました。この調子で年末まで利益を伸ばしたいものです。

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差が生じることがあります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2018年10月22~26日の収支

今週の収支です。

今週は+21万円(運用資産比+0.84%)
月初から+56万円(運用資産比+2.24%)
年初から-144万円(運用資産比-5.76%)

嵐のような一週間でしたが、手仕舞いベースでは今週も無事にプラスでした。しかし、システムのシミュレーション上は100万円以上のプラスになっており、これと比べるとずいぶんと少ないです。

裁量で一部の注文を変更したりしている影響もかなり大きいですね。特に空売りを多くキャンセルしています。シミュレーションでは明らかにリスクは取り過ぎているので、やっていること自体はまあ全面的に間違いではないのですが、逃げた分は成績低下に直結しています。ボラが大きい相場なので結果に差は出ています。

来週からはもう少しシステムを信頼して、裁量を減らす方向で行こうかと思っています。

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差が生じることがあります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2018年10月15~19日の収支

今週の収支です。

今週は+59万円(運用資産比+2.36%)
月初から+34万円(運用資産比+1.36%)
年初から-165万円(運用資産比-6.60%)

世界的に相場が不安定な一週間でした。全体的には、急落局面から反発を試している段階でしょうかね。逆張りの買い戦略がわりと良く効いてくれていて、いい感じに利益となった一週間でした。

最近は、若干の裁量を取り入れていますが、リスクを低減できたものの、システム通りならば取れたはずの利益も多少減っています。まあ、たまたまリスクを取った方がうまく行っただけのことですので、そんなには気になりませんが、そろそろ相場も大きな損失になりそうな危険なタイミングは一旦過ぎ去った気もしますので、裁量は従来通り極力ない方向にして行こうかと思っています。

 

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差が生じることがあります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2018年10月8~12日の収支

今週の収支です。

今週は-16万円(運用資産比-0.64%)
月初から-25万円(運用資産比-1.00%)
年初から-224万円(運用資産比-8.96%)

久しぶりの暴落の週となりましたが、今のところ比較的軽傷で済んでいます。今月の収支をプラスに持って行くには、もうちょっと乱高下が必要な感じです。

最近、システム運用のポリシーを変更して、裁量による注文の取り消し、手仕舞いの変更をすることにしました。理由は、オーバーリスクの回避と経験によるシステムの欠点を補うことが多少はできると考えたからです。

システムトレードは過去データに基づいて、傾向的な特性の基づき有利であろうトレードをしていきますが、複数のルールを併用していると必ずしもよいタイミングとは思えないところで変に巨大なポジションを取ってしまったり、ファンダメンタル的な動きを十分に反映できていないことも多々あります。この辺の間違いを多少でも補正するためにポジションを早めに小さくしたり、個別の銘柄への資金の集中を減らして、損失を小さめに導きたいと思っています。もちろん、その結果チャンスで稼げないこともあると思われますが、まあ、それは仕方が無いと思っています。

稼げるルールの開発もかなり必要と痛感していますが、ひとまずは安全性を、特に暴落局面の初期段階は、ガンガン下がることもあるので、危険すぎる行動は控えめにしようと思っています。

 

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差が生じることがあります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2018年10月1~5日の収支

今週の収支です。

今週は-9万円(運用資産比-0.36%)
月初から-9万円(運用資産比-0.36%)
年初から-208万円(運用資産比-8.32%)

日経平均は今週300円以上下げましたし、マザーズ指数も1000割れもあり得そうなくらい下げてきました。思った以上にもたついています。そんなわけで、今週の収支も若干のマイナスとなってしまいました。10月も苦しい船出となっています。来週には取り戻すチャンスが来るはずだと思いますが、どうなるでしょうね。

 

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差が生じることがあります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2018年9月24~28日の収支

一日遅れですが、今週の収支です。

今週は+61万円(運用資産比+2.44%)
月初から+18万円(運用資産比+0.72%)
年初から-200万円(運用資産比-8.00%)

先週に引き続きとても強い上昇相場に助けられてプラスです。そして、金曜日に奇跡的に月間収支もプラスになりました。

引き続き上昇相場は続くと思われますが、できればこの調子で波に乗りたいものです。相場判定も上昇相場の色合いがいっそう濃くなってきましたので、それに応じたシグナルも増えてくれることを期待したいです。

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差が生じることがあります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2018年9月18~21日の収支

今週の収支です。

今週は+55万円(運用資産比+2.20%)
月初から-42万円(運用資産比-1.68%)
年初から-260万円(運用資産比-10.40%)

日経平均は23000円付近から24000円近くまで大きく上昇する一週間でした。年に何回もない上昇相場入りしたような感じですね。去年のパターンによく似ていると思います。

私のシステムの後半からやっとエンジンがかかってきたのか、最近にしてはわりとしっかりと勝てました。まあ、変に空売りで負けたりしていなければ、ポジションさえ取っていればそこそこ勝てるはずの一週間でした。月間収支は、月初の増資による急落銘柄の手痛い負けが響いて未だにマイナスです。来週には、なんとかプラスにしたいところです。

まだ大型株や東証1部が主導の上昇ですので、これから新興にも本格的な上昇が来て欲しいところです。来週は半期末に向けて、多少もたつく傾向があるかもしれませんが、引き続き上昇トレンドと考えていますが、さてどうなるでしょうね。

 

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差が生じることがあります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2018年9月10~14日の収支

今週の収支です。

今週は-28万円(運用資産比-1.12%)
月初から-98万円(運用資産比-3.92%)
年初から-315万円(運用資産比-12.60%)

新興の12日の急落局面をうまく回避出来なくて、大きなマイナスを一回出たのが響いていてマイナスとなりましたが、それを除けば、ボチボチ回復の気配は感じています。

TATERU、スルガ銀行辺りのシグナルが出て、損失となった人も多かったのではないでしょうかね。最近の不動産関連の崩壊がとても気になります。銀行の審査が厳しくなれば、この先益々厳しくなっていくのではないでしょうかね。

去年のパターンですと、これから年末にかけて上昇相場となりましたが、さて、今年はどうなるでしょうね。金曜日の流れが来週も続くのか注目したいところです。

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差が生じることがあります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2018年9月3~7の収支

今週の収支です。

今週は-70万円(運用資産比-2.80%)
月初から-70万円(運用資産比-2.80%)
年初から-287万円(運用資産比-11.48%)

日経平均は、6日連続の下落。関西方面の台風被害、北海道の大地震、トランプ大統領の貿易戦争のターゲットが日本にも向けられつつあるなど、ネガティブな事件続発の一週間でした。

そんな中、私のシステムは仕掛けが減少していたものの、だめな銘柄を効率よくチョイスして結構大きなマイナスになっています。要因は2つあります。

一つは、順張りスイングの損切りです。個々の銘柄の仕掛け金額は小さくしているものの、-30%級の損切りが結構響いています。

もう一つは、新ルールの仕掛け失敗です。こちらは、元々それほど安定性がなく、やや大きく勝ったり負けたりする性質があるのですが、リリース直後はまず負ける方から来てしまいました。

というわけで、ひどい結果ですが、まあ、この地合いの中では仕方がないかなと思っています。

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差が生じることがあります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2018年8月27~31日の収支

今週の収支です。

今週は-34万円(運用資産比-1.36%)
月初から-223万円(運用資産比0.00%)
年初から-218万円(運用資産比-8.72%)

今週も大きくマイナスです。システム自体は先週から復調の流れになっていますが、ネオスで大きなポジションを取っていたところに、増資発表があり、その急落によって100万円以上の損切りをしました。これがなければ、そこそこのプラスになっていました。

そんなわけで、今週もマイナスであることは厳粛に受け止めつつ、システム自体は良い方向に流れが変わりつつあると期待したいと思っています。

 

 

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差が生じることがあります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。