週単位の成績」カテゴリーアーカイブ

2017年1月15~19日の収支

今週の収支です。

今週は-33万円(運用資産比-1.32%)
月初から+58万円(運用資産比+2.32%)
年初から+58万円(運用資産比+2.32%)

そんなに悪い地合でもなかったように感じましたが、個別銘柄で大きな負けが目立ち、大きな勝ちが少なくて、これではトータルで負けるのは当たり前だろうと感じました。新ルールが悪いのかとか気になりますが、それを判断するにはあまりにも期間が短すぎます。

今週は、ビットコインの急落場面もありましたが、株式相場には影響が感じられませんでした。連動して崩れるのではないかと気になっていましたが、ひとまずは相関が低いことが確認できたように感じられます。

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2018年1月9~12日の収支

今週の収支です。

今週は+18万円(運用資産比+0.72%)
月初から+91万円(運用資産比+3.64%)
年初から+91万円(運用資産比+3.64%)

月曜日が成人の日で休みでしたので4営業日でしたが、火曜日に大きく取れたものの、その後はやや軟調な結果となりました。でも、週間ベースではなんとかプラスをキープできました。

日経平均は、年始に1000円くらい上昇し、今週は後半はやや軟調でした。しかし、急騰した直後の割には反動は小さく、強い相場は続いているように感じます。新興市場についても同様の傾向のようです。

私のシステムの方ですが、今週から一部のルールにやや大きめの変更を加え運用をしています。全体の約定率アップを狙ったものですが、早速その効果が出てきているのか、仕掛け、手仕舞いともに多少増えているように感じます。収支の方は今週からやや軟調なのは、この修正の影響ではないと思いたいところです(笑)。

そうそう、今週はintelのCPUの脆弱性に対応したwindows updateがあり、バックテストに使用しているマシンの大幅なパフォーマンスの低下に見舞われています。sandy bridge世代のノートPCなのですが、バックテストが概ね25%程度時間が長くなっています。バックテストは繰り返し繰り返し行う作業ですので、このパフォーマンス低下はなかなか痛い気がしています。新しいPCを買いたくなってきました。

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2018年1月4~5日の収支

今週の収支です。

今週は+73万円(運用資産比+2.92%)
月初から+73万円(運用資産比+2.92%)
年初から+73万円(運用資産比+2.92%)

今週は2営業日のみですが、2018年はかなり好スタートが切れました。そして、そしてシステムの改良をしてからもたった二日ですが、来週からまた大幅な変更です(笑)。

年末辺りから風邪を引いて、年明けもそれを引きずっています。体を冷やしたくない気がして外出を控えていたので、検証時間がその分たっぷりと取れてしまいました。ここでがんばると、利益に繋がるかもしれないと考えると、検証はやめられなくなってしまいますね。

 

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2017年12月25~29日の収支

今週の収支です。

今週は+65万円(運用資産比+2.60%)
月初から+127万円(運用資産比+5.08%)
年初から+523万円(運用資産比+20.92%)

2017年最後の週。年末相場がとても特殊であると言うことを実感する週でした。外国人投資家がいないということで、商いは非常に薄くて日経平均は日中ほとんど動かない日が多く、閑散としていました。そして最近元気付き始めている個人投資家が小型株に集中したようで、とくに直近IPOの急騰が目立ちました。

そんな中、私のシステムの方は、話題の直近IPO銘柄をうまく拾えたおかげでそこそこに大きく利益が出た週となりました。IPO銘柄は木曜日に急落する場面もありましたが、金曜日にはすぐにリバウンドしたおかげで損失はあったものの少なめで済んだのもラッキーでした。

これから、連休が続きますが、なんとかこの良好な流れが来年も続いて欲しいものです。

 

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2017年12月18~22日の収支

今週の収支です。

今週は+24万円(運用資産比+0.96%)
月初から+62万円(運用資産比+2.48%)
年初から+458万円(運用資産比+18.32%)

まずまずの一週間でした。年末が近づいてきているので、徐々に閑散相場になりつつあるようですが、個人投資家が相場に戻りつつあるようで、小型株がようやく動きでしてきているようです。アメリカでは減税法案が成立したようですし、来週も比較的明るい相場が続くのではないかと感じています。

今週は風邪気味で、外出が出来ませんでしたので、その時間にルールの検討を進めています。今のところ、マイナーな更新ばかりですが、期待値やシグナル数のアップで少しずつ利益を伸ばすように調整をしています。年明けから投入する予定です。

 

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2017年12月11~15日の収支

今週の収支です。

今週は+34万円(運用資産比+1.36%)
月初から+38万円(運用資産比+1.52%)
年初から+434万円(運用資産比+17.36%)

昨日はSBI証券のメンテナンスがあり、集計作業ができなくて、一日遅れの週間報告です。

収支的にはかなりもたついた感触が強い一週間でしたが、月曜日に大きく勝ててそれを何とかキープできたおかげで、とりあえず先週のマイナスを取り戻すことはできました。ドローダウンも8万円程度と誤差の範疇で利益推移はほぼ高値です。

12月も折り返し地点で、進捗的には今ひとつですが、なんとかこの水準を守りつつ、チャンスがあればもうちょっと伸ばして気持ちよく新年を迎えたいものです。

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2017年12月4~8日の収支

今週の収支です。

今週は-11万円(運用資産比-0.44%)
月初から+4万円(運用資産比+0.16%)
年初から+400万円(運用資産比+16.00%)

今週は、日経平均が今年最大の下げの日や、MSQ週であったりして、比較的ボラが高い週でした。そんな中、大きく負けた日があったものの、その後は徐々に体制を立て直す感じでした。残念ながら今週はマイナスでしたが、含み益が徐々に積み上がってきているので、来週はこの調子だとプラスが期待できるのではないかと思っています。

ビットコインが急騰していたりで、一瞬のうちに大金を手にした人もいるようです。私のようにコツコツ小さな利益を積み上げていくのとは対局の位置にいますが、問題は手にしたお金を守れるのかでだと思っています。来年の納税の時期には、全部溶かして納税もできないなんてことにならないようにがんばって欲しいものです。

 

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2017年11月27日~12月1日の収支

今週の収支です。

今週は+30万円(運用資産比+1.20%)
月初から+15万円(運用資産比+0.60%)
年初から+411万円(運用資産比+16.44%)

木曜日に30万円ほどと大きめの負けの日があり、そのおかげで11月の月間収支もマイナスに転落し、なんだかネガティブな印象の一週間でしたが、週ベースではなんとプラスでした。

今週は、ビットコインが一時急落する場面があったりして、大きな含み益があった人が一転恐ろしいほどのマイナスになったりして、レバレッジの恐ろしさを実感する週でした。一方株式市場の方はNYダウのとても強い動きに支えられて概ね強い感じでした。しかし、中小型株は大型への資金シフトの動きもあるためかそれほど強い訳でもなく、かといって大きく下げるわけでもなく、停滞気味でした。私の新規仕掛けの方もやや東証1部株へのシフトが進んでいるような感じになっています。株高に年末特有の動きも加わって、今月の相場はどう動くか注目しています。

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2017年11月20~24日の収支

今週の収支です。

今週は+73万円(運用資産比+2.92%)
月初から-26万円(運用資産比-1.04%)
年初から+381万円(運用資産比+15.24%)

23日がお休みでしたので4営業日だけでしたが、新興、中小型株の動きが活発でしたので、システムの方は比較的上手く機能した一週間でした。

しかし11月の前半の負けが大きくて、未だに月間収支はマイナスです。まあ、含み益になっており、来週は比較的有利な展開でスタートできそうですので、相場の方が今の流れ継続ならば月間収支プラ転も十分にあり得ます。ただ、もう月末も迫っているので大幅なプラスはちょっと難しそうです。

システムのルールに若干の改良を加えて来週から運用します。12月相場は、ここのところ最後に大きめの負ける傾向があったので、気休め程度ですが一部ルールに多少敬遠気味の動きを取り入れてみました。とりあえず、12月は負けないことを最重要課題にして、なんとか今年を乗り切りたいと考えています。

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2017年11月13~17日の収支

今週の収支です。

今週は-39万円(運用資産比-1.56%)
月初から-99万円(運用資産比-3.96%)
年初から+309万円(運用資産比+12.36%)

今週もガッツリとマイナスです。これまでとても強かった日経平均も最近は乱高下するようになり、上昇一辺倒から、もみ合いになりつつあるのか、それとも外国人投資家の一時的な特殊事情なのかはわかりませんが、しばらくあまりなかった急落銘柄が増えてきているし、多少はそれにある程度付き合うのは仕方がないことだと思っています。

今週後半は、ジワジワとですが、含み損から含み益に転換したりして、状況は改善してきている兆しは感じます。来週はもうちょっと期待できるかなと思っています。

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。