週単位の成績」カテゴリーアーカイブ

2016年2月8~12日の収支

今週もお疲れ様でした。今週の収支です。

今週は-47万円(運用資産比-1.88%)
月初から-38万円(運用資産比-1.52%)
年初から+175万円(運用資産比+7.00%)

日経平均が連日大幅下落するとても厳しい一週間でした。そんな中、一泊型の逆張りは仕掛けるものの、大きなGDに見舞われて損切りになるパターンが続き、今週の収支は大きくマイナスになってしまいました。

一方で、スイング型で保有中の銘柄も、連日下落し、含み損も大幅に拡大しています。来週辺りで、手仕舞いを迎える可能性がありますが、ここらで相場が回復しないことには来週の収支も厳しくなりそうです。

cp160213

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2016年2月1~5日の収支

今週もお疲れ様でした。今週の収支です。

今週は+10万円(運用資産比+0.40%)
月初から+10万円(運用資産比+0.40%)
年初から+222万円(運用資産比+8.88%)

マイナス金利導入発表後の最初の週となりましたが、為替は121円くらいに大きく円安に振れた後にまた116円程度の円高になりました。日経平均も月曜日に高値が17900円付近まで上昇したものの、金曜日の終値は16800円とマイナス金利発表前の水準にまで戻ってしまいました。トレンドの転換を期待して今週飛び乗ってしまった人は結構な痛手を被ったかもしれませんね。

私のシステムの方も前半は調子が良かったものの、金曜日に積み上げた利益の大半を吐き出す結果となりました。それでも、かろうじてプラスは確保できました。

来週は、株価がさらに下落する可能性がありそうです。大きなドローダウンも覚悟しないといけないなと思っています。

cp160206

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2016年1月25~29日に収支

今週もお疲れ様でした。今週の収支です。

今週は+20万円(運用資産比+0.80%)
月初から+213万円(運用資産比+8.52%)
年初から+213万円(運用資産比+8.52%)

先週の暴落に巻き込まれたスイング銘柄群の損切り手仕舞いラッシュがありましたが、なんとか今週もプラス収支で終えることができました。引き続き保有している銘柄の含み損が一進一退でなかなか減ってくれませんでしたが、金曜日の日銀マイナス金利で救出される可能性が出てきました。来週もボラの高い相場が続きそうです。利益が出てくれるとありがたいのですが、さてどうなるでしょう。

 

cp160130

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2016年1月18~22日の収支

今週もお疲れ様でした。今週の収支です。

今週は+159万円(運用資産比+6.36%)
月初から+193万円(運用資産比+7.72%)
年初から+193万円(運用資産比+7.72%)

相場が連日乱高下する波乱の一週間でした。そんな中、逆張りルールが活躍して、結構大きく利益を伸ばすことができました。来週もこの調子で利益を伸ばせたらラッキーなのですがどうなるでしょうかね。外国人投資家が好むような銘柄がかなり安くなってきているようです。私はそういう銘柄に逆張りを仕掛けており、今のところ含み損を抱えています。この調子だと、来週辺りに損切りになるかもしれません。

cp160123

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2016年1月12~15日の収支

今週もお疲れ様でした。今週の収支です。

今週は+18万円(運用資産比+0.72%)
月初から+33万円(運用資産比+1.32%)
年初から+33万円(運用資産比+1.32%)

日経平均は一日だけ大きく跳ね上がったものの、その他の日は軟調、そしてこれまでがんばっていた新興市場がいよいよ崩壊開始のようです。こんな中、とりあえず週間収支は金額が少ないものの、運良くプラスで終えることができました。

先物が下げているようですし、来週も厳しい展開が続きそうですね。含み損がジワジワと増えてきていますが、その水準からはまだまだ下げる余地はたっぷりあると言う気がしています。がんばって耐えないといけない時期ですね。

 

cp160116

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2016年1月4~8の収支

今週もお疲れ様でした。今週の収支です。

今週は+15万円(運用資産比+0.60%)
月初から+15万円(運用資産比+0.60%)
年初から+15万円(運用資産比+0.60%)

年初から日経平均は5日連続の下げと、お正月気分も吹き飛んでしまうようなスタートになりました。しかし、新興が空気を読まないような強さを見せてくれたおかげか、システムの方はまずまずの成績でした。売り禁のおかげで、空売りで踏まずに済んだというのもラッキーでした。シミュレーションの方はそうはなっていないので大きくマイナスです。

先日、バックテストって何ですか?と質問を受けました。システムトレードを行っていない人にとってはわからないのは当然かもしれません。そこで、今年から、「シミュレーション」と呼び方を変えることにしました。

システムトレードでは、売買ルールを構築し、それに基づいて過去のデータを取引した場合の結果を検証していきます。この検証結果による資産推移が、私がグラフに「シミュレーション」として表現しているものです。そして、「実際」というのが、本当の資産推移です。本来ならば一致することが理想ですが、いろいろな要因で残念ながら完全には一致しません。グラフは、シミュレーションによる資産曲線が長期的に右肩上がりをしていること、そして肝心の実際の資産曲線がシミュレーションに近い結果になって、長期的には右肩上がりになっていることを確認するためのものです。

年初ですから、週単位でアップさせて頂いているグラフの意味を書かせて頂きました。

今年もなんとか、右肩上がりの資産曲線になるようにがんばって行きたいですね。

cp160109

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2015年12月28~30日の収支

今週もお疲れ様でした。今週の収支です。

今週は-10万円(運用資産比0.40%)
月初から+36万円(運用資産比1.44%)
年初から+701万円(運用資産比+28.04%)

2015年最終週はマイナスになりました。スイングの損切りが大きく、もっと短期のルールががんばってくれたものの補いきれませんでした。しかし、なんとか月間収支はプラスを維持できてホッとしています。

今週の特徴は、薄商いでした。クリスマス、年末と行事が続き、東証一部の取引の大きな割合を占める外国人投資家が不在でしたからこんなものだったのではないでしょうか。一方で、このタイミングを見計らったかのように、小型のテーマ株が急騰していたりします。こういうのをしっかりと乗れるようにルールを検討したいところですね。

cp151231

 

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2015年12月21~25日の収支

今週もお疲れ様でした。今週の収支です。

今週は-46万円(運用資産比-1.84%)
月初から+46万円(運用資産比+1.84%)
年初から+710万円(運用資産比+28.40%)

今週はボコボコにやられて、ドローダウン回復が一気に遠のいてしまいました。年内の回復はほぼ不可能となりました。年末ラリーってこんな相場なのでしょうか。ダラダラと売られて全然底打ち感がありません。FOMC利上げ発表と黒田発言以来すっかりダメになってしまいました。

cp151226

 

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2015年12月14~18日の収支

今週は+20万円(運用資産比+0.80%)
月初から+92万円(運用資産比+3.68%)
年初から+756万円(運用資産比+30.24%)

今週もお疲れ様でした。今週の収支です。

米利上げ決定という大きな転換の中、世界の株式市場は上へ下への乱高下をしました。そんな中、私のシステムは、現在のところ比較的順調に切り抜けてきているようで、今週は負けた日がありませんでした。

ポジションは相変わらず小さいのですが、市場の下落に合わせてジワジワと増えてきているようです。金曜日のNYダウは大幅続落でしたが、この様子だと月曜日以降もかなりのボラの高い相場が継続するものと思われます。年末に今年最後の大きなチャンスが到来なのかもしれませんね。しっかりとルール通りにトレードを続けていきたいと思います。

cp151219

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2015年12月7~11日の収支

今週もお疲れ様でした。今週の収支です。

今週は+70万円(運用資産比+2.80%)
月初から+72万円(運用資産比+2.88%)
年初から+736万円(運用資産比+29.44%)

今週は、FVCで大きく利益が出たくれたおかげで、週間の収支も大きくプラスです。今年最大となってしまったドローダウンからの回復もあと40万円弱と射程圏内に入ってきました。今年も残すところあと2週間程度です。年内に回復できるか注目です。
金曜日のNYダウは300ドル安と大きく下げています。日経平均先物も18,670円と日経平均の終値19,230円よりかなり大きく下げています。利上げ実施がかかっているFOMCを15日に控えての動きでしょうかね。年末の嵐でしっかり利益を出せることを期待したいですね。

 

cp151212

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。