週単位の成績」カテゴリーアーカイブ

2014年12月15~19日の収支

週もお疲れ様でした。今週の収支です。

今週は-10万円(運用資産比-0.40%)
月初から-70万円(運用資産比-2.80%)
年初から-80万円(運用資産比-3.20%)

世界同時株安からのリバウンドということで、週後半、日経平均は大きく反発しました。しかし、私にはこの恩恵はあまり大きく受けることがなく、今週の収支もマイナスです。
今年も残すところあと一週間程度になってしまいましたが、月収支もマイナスは可能性がかなり高くなってきました。なんとか、マイナスを縮まることくらいは期待したいところです。

cp141220

 

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

2014年12月8~12日の収支

今週もお疲れ様でした。今週の収支です。

今週は-45万円(運用資産比-1.80%)
月初から-60万円(運用資産比-2.40%)
年初から-70万円(運用資産比-2.80%)

GDP速報値が予想外の下方修正、選挙前、欧州、中国株急落、石油価格暴落など、世界の株価が揺れる一週間でした。世界的なイベントとは無縁の新興クソ株ばかりを売買していますが、資金的には流出気味であまり良いことはありませんでした。IPOラッシュも影響してるようです。
そんな中、今週の収支は-45万円という残念な結果となりました。ストリームの高値掴みが損失の半分程度を占めていますが、週前半は3連敗ででした。そして、週後半は逆張り発動のチャンスだったようですが、私のシステムは複数のルールで暴落の危険を察知して新規の仕掛けは抑制するようになったためチャンスは見事に空振りでした。

来週は選挙明けでお祭り状態になるのでしょうか?それともサプライズでショック到来か?気になります。

cp141213

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

2014年12月1~5日の収支

今週もお疲れ様でした。今週の収支です。

今週は-14万円(運用資産比-0.56%)
月初から-14万円(運用資産比-0.56%)
年初から-24万円(運用資産比-0.96%)

週後半に複数の急落銘柄に捕まって大きな損失を出して、それを補いきれませんでした。特別にルールに問題があるとは考えていませんが、ボラティリティが高い状況下では不幸にして意に反する方向に株価が動けば損失は大きいのは仕方がありません。逆に当たれば大きいはずです。

来週は、MSQ、衆院選挙直前、加速する円安、世界株高という状況から考えると、日経平均は一段と高値を追う可能性が強いと見ています。ただ、小型株が付いてくるかは未知数です。もう一つ、状況に大きな影響があると考えられるのがIPOラッシュです。資金がこちらに吸い取られると、一部の銘柄の急落が続く可能性もあります。これだけイベントが多いと負けそうな嫌な予感しかしませんが、いつも通り淡々とシグナルに従って取引をしていきます。

cp141206

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ←応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村

2014年11月25~28日の収支

今週もお疲れ様でした。今週の収支です。

今週は+31万円(運用資産比+1.24%)
月初から+66万円(運用資産比+2.64%)
年初から-10万円(運用資産比-0.40%)

月曜日が休みでしたので4営業日しかありませんでしたが、先週に引き続き比較的新興や小型株が好調でその流れに乗って利益が伸びました。しかし、後半はその勢いがなくなってしまい、いつものように停滞ムードに逆戻りかというちょっと嫌な展開です。原油価格が大きく下落していますが、OPECは減産見送り、中国もヨーロッパも金融緩和方向で、原油もお金もジャブジャブになりそうです。中長期的意は相場も上昇基調が続きそうな気がしています。物色の流れも新興から東証一部へまた戻ってしまったのでしょうかね。私のシステムもそういうのをちゃんと追えるように組み直すことも検討してみようかと考えています。

cp141129

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

2014年11月17~21日の収支

今週もお疲れ様でした。今週の収支です。

今週は+67万円(運用資産比+2.68%)
月初から+35万円(運用資産比+1.40%)
年初から-41万円(運用資産比-1.64%)

先週から今週にかけては大きなイベントが続きましたね。2四半期連続GDPマイナス発表、円安進行、衆議院解散などなど。相場がどう影響を受けるだろうと注意深く観察していましたが、指数ベースでは急落場面もありましたが持ち直して案外強かったように感じます。ただ、中身は多少変化が起きているのではないでしょうか。これまで大型株主導で動いてきましたが、ここへ来て、小型株も動き始めてきているようです。

小型株が動くと潤う傾向が強い私のシステムですが、今週は久しぶりに大きいプラス収支でした。かなり大きめの損切りもしましたが、それ以上に急騰株ががんばってくれました。今月は残すところあと4営業日です。なんとか、このまま勝ち逃げしたいところです。

バックテストと実際の収支の比較では、バックテストのパフォーマンスが若干上回っている状況が続いています。直近、空売りの規制で仕掛けられていないのが影響しているようです。一年近くモニターしていますのでそれほど心配はしていませんが、引き続き比較は続けていきます。

cp141122

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

2014年11月10~14日の収支

今週もお疲れ様でした。今週の収支です。

今週は-18万円(運用資産比-0.72%)
月初から-31万円(運用資産比-1.24%)
年初から-107万円(運用資産比-4.28%)

今週は久しぶりに?そこそこ良い手応えがあったように感じていましたが終わってみればマイナス・・・日経平均はグングン上昇しているというのになかなか勝てません。さらにショッキングなことに、バックテストと実際の収支で、バックテストの収支が上回ることになっています。最近ルールの変更の頻度が上がっているにも関わらず、グラフにプロットするバックテストの変更が面倒くさくて精度が著しく落ちているので、あまり一致度が高くなくなっているのが一因です。あと、今週は、バックテスト上は空売りで大きく勝っているのですが、実際は売り禁で仕掛けられなかった銘柄が2つあって、その二つだけで50万円くらいの差異が生じています。

11月も折り返し地点まできました。またまた苦しい展開になっています。衆議院解散が決まったようですが、さらに上に上がるのでしょうか?金曜日の新規の仕掛けは空売りが多かったので、ちょっと気になります。

cp141115

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

2014年11月4~7日の収支

今週もお疲れ様でした。今週の収支です。

今週は-13万円(運用資産比-0.52%)
月初から-13万円(運用資産比-0.52%)
年初から-89万円(運用資産比-3.56%)

黒田バズーカ2が発射されて一週間が経過しました。今週は月曜日が休みでしたが、日経平均は火曜日に窓を開けて16732円で寄り付き、昨日の大引けで16880円でした。ここだけを見ると150円程度の上昇です。なんだかたいした上げではありません。

私の収支は、金曜日持ち越した分はそれなりに大きな利益になりましたが、それ以外は高安まちまちで、週の収支ではマイナスになってしまいました。ただ、含み益が減って総資産ベースでは多少上がっています。保有期間の短いルールだけならプラスでしたが、スイングの損切りが多いのが足を引っ張っている状況です。

来週は、しっかりと利益を出していきたいですね。

cp141108

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

2014年10月27~31日の収支

今週もお疲れ様でした。今週の収支です。

今週は+34万円(運用資産比+1.36%)
月初から0万円(運用資産比0.00%)
年初から-76万円(運用資産比-3.04%)

今週は前半は調子が良かったものの、後半は崩れてしまったような展開でした。前半は空売りが好調でしたが、後半はその空売りで被弾しているというのが目立っている気がします。そして、金曜日に世界的なサプライズとなった日銀の金融緩和。空売り銘柄をそれなりに抱えていましたが、買いもあったので均衡を保てている状況です。ポジションを取らないと利益は出ませんが、相場の思わぬ急変はいつ起こるかわからないので、ポジションの取り過ぎには十分に注意したいですね。

cp141101

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

2014年10月20~24日の収支

今週もお疲れ様でした。今週の収支です。

今週は-35万円(運用資産比-1.40%)
月初から-88万円(運用資産比-3.52%)
年初から-110万円(運用資産比-4.40%)

 天気が良さそうですね。秋の行楽には絶好の週末ではないでしょうか。私も出かけたいところですが、これから実家に戻って芝刈り、網戸の取り外し、石油ファンヒーターを倉庫から出し、冬に向けた準備をする予定です。

 さて、今週の収支ですが、先週に引き続きマイナスです。直近の相場の大きな下落の損切りの影響もありますが、材料による株価急騰でやられたりもしています。含み損は、徐々に減って現在は逆張りとしてはこれくらいの含み損は当然だろうというレベルになりました。

 NYでエボラ騒ぎが起きているようですが、ダウは金曜日割と大きく続伸しましたね。ちょっと意外でした。エボラ関連銘柄は来週も期待できる?のでしょうかね。

cp141025

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

2014年10月14~17日の収支

今週もお疲れ様でした。今週の収支です。

今週は-7万円(運用資産比-0.28%)
月初から-53万円(運用資産比-2.12%)
年初から-75万円(運用資産比-3.00%)

月曜日が祭日でしたので4営業日しかありませんでしたが、終わってみれば収支は若干のマイナスという状況です。この間、日経平均は今週も大きな陰線になっています。これで、3週連続の陰線で1800円くらい下げています。

日経平均がこれだけ急落すればどこかで急反転があり得ると言うことで、逆張りスイングでの仕掛けが予算いっぱいまで保有している状況ですが、今のところ下げていく一方で含み損が増えている状況です。さすがに来週は反転するでしょう。耐えている方がたくさんいると思いますが、あともう少しです。がんばりましょう。

cp141018

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。