お疲れ様でした。3月のサマリーです。
3月は-27万円(運用資産比-1.08%)
年初から+45万円(運用資産比+1.80%)
中盤までは、低空飛行ながらプラス圏で推移していましたが、後半崩れてしまい今月は今年初のマイナスで終わってしまいました。好調なルールが存在しない中、順張りのルールの一つが不調に陥っているのが主な原因です。問題のルールは、3月上旬までは年間損益がトントンくらいでしたが、後半負けが続いていてマイナス圏に落ちています。とりあえず、ようやく相場判定フィルタが働き出して休眠状態になっています。なので、これ以上傷口が広がると言うことはなさそうです。
日経平均、東証一部は好調、新興は今ひとつというような、バラバラな動きを見せている相場になっており、現在のルールが全然マッチしていない状況が続いているように感じます。仕掛ける相場のバランスを検討した方が良いのかなと感じています。
コメントを残す