お疲れ様でした。9月のサマリーです。
9月は+83万円(運用資産比+3.32%)
年初から+250万円(運用資産比+10.00%)
今年の確定損益がなんとか運用資産の10%に戻りました。あまりパッとしない感じですが、徐々に上向きになってきているので、今後に期待したいところです。
9月は、暴落することが多いためか、システムの成績も一番悪い時期です。今年はその対策のために、一部の成績の悪いルールは一時的に休むようにしました。しかし、例年の傾向と違って今年は世界的に株価が堅調でした。北朝鮮がミサイルを発射したり核実験を繰り返したりするのがリスク要因でしたが、それでも株価は大きく崩れることはなく、衆議院の解散総選挙の時期に入ったこともあり、月末までずっと堅調が続いています。システムの対策のためにおそらくは利益を出すチャンス多少逃したような気がしています。
ま、過ぎたことは仕方がないので、10~11月相場に期待していきたいと思います。10月は北朝鮮のイベント、衆議院選挙もあり、結構動きは期待できるのではないでしょうか。これを利益につなげられるようにしたいものです。
コメントを残す