お疲れ様でした。3月のサマリーです。
3月は-1万円(運用資産比-0.04%)
年初から+220万円(運用資産比+8.80%)
3月は今年初のマイナスとなりました。
120万円くらいのドローダウンから一時は130万円のプラスとなりましたが、結局、そこから転落して現在130万円のドローダウンの中にいるという結構収支が乱高下する一ヶ月間でした。
相場の方は、下落トレンドの中、政治的な要素によって日替わりで急騰や急落があったりして、そのときのポジション大きさによって、利益が出たり出なかったりする要素が大きかったように思います。
私のシステムは比較的満足のいくような動きを示していたと思うのですが、勝つときは勝てても負けも結構悲惨で終わってみたらトントンでした。相場の方は乱高下があっても連続で急落するようなひどく下落する局面がなかったので逆張りで一気に稼ぐチャンスは少なかったのが残念でした。
北朝鮮問題の進展もありそうですし、4月相場はもうちょっと安定するのでしょうかね。相変わらずの外人投資家の日本売りが気になりますが、そろそろ買いに転換してもいいのではないでしょうかね。
コメントを残す