このブログのアクセス解析をすると、株よりもセミリタイアからのアクセスが多いようです。つまり、株よりもセミリタイアの方が興味関心を持っている人が多いということではないかと思っています。
にも関わらず、このブログは、ほとんどが株に関することになっています。
そこで、今日は、セミリタイアネタで記事を書きます。
なぜ、セミリタイアをしようと決意したのか?
簡単に説明すると、
「死んだ馬に乗り続けるのがバカらしくなってしまったから」なのです。馬は、いろいろと定義できますが、ここでは会社だと思ってください。
収入が無くなること、社会的信用を失うことへの恐怖はありますが、そういうのは結局、度胸のない自分へのいいわけだったのです。会社が希望退職を募集したのは、背中を後押ししてくれたし、そのほかにも抱えていた経済的な問題も一気に片付いたということで必要な条件が揃ったこともありました。
転職も考えましたが、48歳という中途半端な年齢、転職後の収入、将来の親の介護、定年後の生活設計も考えて、リタイアを決意しました。自由になった時間を活用して、システムトレードで長期に渡り安定した収入を得るべく、環境開発に取り組んでいます。
今のところ、満点とは行かないまでも、死んだ馬からは降りて正解だったと考えています。
あなたは、死んだ馬に乗り続けて生きていきますか?
←応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村
コメントを残す