月別アーカイブ: 2018年3月

2018年3月7日の収支

2018年3月7日のマーケットデータ

日経平均 21,252.72 -165.04 -0.77%
TOPIX 1,703.96 -12.34 -0.72%
JASDAQ指数 177.65 -0.70 -0.39%
マザーズ指数 1,180.87 -5.75 -0.48%

お疲れ様でした。
今日の収支は+5万円(週初から+41万円、月初から-37万円)でした。

コーン議長辞任、北朝鮮対話など、市場を大きく揺さぶるニュースが続いています。日経平均は、一時プラスになることもありましたが、終わってみたらマイナスでした。

私のシステムは大きなボラのおかげで仕掛け数は多くなっているものの、方向感がなく多少の含み損になっています。明日は、よいムードでスタートしてくれるとありがたいです。

 

コード 銘柄名 収支
3655 ブレインパッド(売) -12,356
4571 ナノキャリア -836
6092 エンバイオ・ホールディングス(売) -1,156
6534 D.A.コンソーシアムホールディングス(売) +21,242
6541 グレイステクノロジー +17,191
6787 メイコー(売) +29,241
合計 +53,326

※収支は手数料込み税引き前の金額です。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2018年3月6日の収支

2018年3月6日のマーケットデータ

日経平均 21,417.76 +375.67 +1.79%
TOPIX 1,716.30 +21.51 +1.27%
JASDAQ指数 178.35 +3.62 +2.07%
マザーズ指数 1,186.62 +33.78 +2.93%

お疲れ様でした。
今日の収支は-4万円(週初から+35万円、月初から-42万円)でした。

アメリカでトランプ大統領の鉄鋼の関税は何やら中途半端な施策になりそうということで、経済戦争は回避出来そうなムードとなり、NYは大幅高になりました。そして今朝の日本市場も軒並み大幅高でスタート。日経平均も高値圏に止まりました。

今日の手仕舞いも大幅GUしてくれたおかげで、プラス収支とまでは行きませんでしたが、小幅なマイナスで済みました。

新規の指し値買いシグナルは大量に出ていましたが、今日は終日高値圏での推移でしたのでほとんど約定しませんでした。というわけで今日はほとんど見物状態でしたが、SQ前ですし、これでよかったような気もします。

 

コード 銘柄名 収支
3186 ネクステージ +36,767
3300 AMBITION -5,629
4586 メドレックス -66,239
合計 -35,101

※収支は手数料込み税引き前の金額です。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2018年3月5日の収支

2018年3月5日のマーケットデータ

日経平均 21,042.09 -139.55 -0.66%
TOPIX 1,694.79 -13.55 -0.79%
JASDAQ指数 174.73 -4.69 -2.61%
マザーズ指数 1,152.84 -60.81 -5.01%

お疲れ様でした。
今日の収支は+39万円(週初から+39万円、月初から-38万円)でした。

今日は爆益で金曜日の負け分を一気に取り戻す・・・はずでしたが、地合が悪くてGD続出で含み益を大幅に削っての手仕舞いとなりました。まあ、それでもそこそこのプラス収支となりました。月間収支プラスまではまだ距離がありますが、少しは近づくことができました。

今日は、マザーズ指数-5%が語るように小型株が大きく値を下げました。ここのところ勢いづいていた個人投資家の逆張り買いが弱まった?のでしょうかね。となるとこの先、買い手はいるのでしょうか・・・。久々の本格的な暴落の始まりかもしれません。

新規の仕掛けはとても数が少ないのですが、この地合の悪さの影響でそこそこの含み損になっています。明日収支はプラスになる可能性はちょっと薄い気がしています。

コード 銘柄名 収支
3186 ネクステージ +65,840
3687 フィックスターズ +41,104
3782 ディー・ディー・エス -14,332
3852 サイバーコム +39,598
4586 メドレックス +84,960
5957 日東精工(売) +46,962
6145 日特エンジニアリング(売) +60,239
6467 ニチダイ -14,321
6882 三社電機製作所(売) +86,838
7608 エスケイジャパン -48,510
8771 イー・ギャランティ -40,823
9702 アイ・エス・ビー +56,768
9930 北沢産業 +25,589
合計 +389,912

※収支は手数料込み税引き前の金額です。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2018年2月26日~3月2日の収支

今週の収支です。

今週は-78万円(運用資産比-3.12%)
月初から-77万円(運用資産比-3.08%)
年初から+143万円(運用資産比+5.72%)

今週はガッツリ負けました。トランプ大統領の鉄鋼への輸入関税実施発言、日銀の緩和出口への言及で日経平均は金曜日に大きく下げました。

今週の収支は、負けが多くまたまた深いドローダウンとなりつつあります。現在のような乱高下する相場では、収支の方も不安定になる傾向があるのでそれほど動揺はありませんが、痛いですね。来週はできれば取り戻したいですね。

相場の方は2番底を探る展開でしょうかね。この先SQ辺りまでは軟調な展開が続くのではないかと考えています。

 

※週の収支と日々の収支間には若干の誤差があります。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2018年3月2日の収支

2018年3月2日のマーケットデータ

日経平均 21,181.64 -542.83 -2.50%
TOPIX 1,708.34 -31.86 -1.83%
JASDAQ指数 179.42 -1.82 -1.00%
マザーズ指数 1,213.65 -18.72 -1.52%

お疲れ様でした。
今日の収支は-60万円(週初から-78万円、月初から-77万円)でした。

最近の私のシステムは、どちらかと言えばリスクを取っていくように設計をしているため、昨日からそこそこにポジションを取っていました。今日はそれが裏目に出て大きくマイナスです。まあ、急落局面ですのでこんなこともあるよねくらいの感覚で特に精神的なショックはありません。2月相場の再来でしょうかね。だとしたらちょっと嬉しいですね。3月よりルール若干の改良を加えているので、2月以上にうまく立ち回ってくれるのではないかと期待しています。一応設計上は2月の利益は改良前の2倍くらい取れることになっています。3月も期待したいところです。

 

コード 銘柄名 収支
2385 総医研ホールディングス -51,233
2389 オプトホールディング +2,001
3445 RS Technologies -79,822
3623 ビリングシステム -32,850
3655 ブレインパッド -52,028
3791 IGポート(売) +24,241
6069 トレンダーズ +366
6095 メドピア -107,313
6200 インソース -50,342
6538 キャリアインデックス -43,726
6785 鈴木 -37,230
6951 日本電子 -10,889
7608 エスケイジャパン -107,507
7717 ブイ・テクノロジー +6,027
7743 シード -24,846
9424 日本通信 -30,709
9702 アイ・エス・ビー(売) -4,956
合計 -600,816

※収支は手数料込み税引き前の金額です。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2018年3月1日の収支

2018年3月1日のマーケットデータ

日経平均 21,724.47 -343.77 -1.56%
TOPIX 1,740.20 -28.04 -1.59%
JASDAQ指数 181.24 -1.02 -0.56%
マザーズ指数 1,232.37 -6.76 -0.55%

お疲れ様でした。
今日の収支は-17万円(週初から-17万円、月初から-17万円)でした。

相場はとても弱いのに、IGぽーとだけは妙にがんばっていて大敗です。3月相場は黒星スタートとなってしまいました。月初の日経平均はプラスというアノマリーも今月は例外でしたね。

新規は逆張りの買いを中心に果敢に仕掛けています。NYが今夜がんばってくれれば、寄りでのGUで少しは利益が出るはずです。結構下げてきているので、そろそろ反発してもいい頃合いだと思っています。

 

コード 銘柄名 収支
2351 ASJ +37,559
2385 総医研ホールディングス +34,262
2389 オプトホールディング(売) +30,685
3053 ペッパーフードサービス +12,167
3791 IGポート(売) -161,668
3851 日本一ソフトウェア -13,039
3909 ショーケース・ティービー -27,231
3933 チエル +23,759
3993 PKSHA Technology +9,128
3994 マネーフォワード +28,172
6274 新川 -25,230
6292 カワタ +1,665
6627 テラプローブ +8,266
6727 ワコム -72,234
7172 ジャパンインベストメントアドバイザー -57,392
合計 -171,131

※収支は手数料込み税引き前の金額です。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。

 

2018年2月のサマリー

お疲れ様でした。2月のサマリーです。

2月は+200万円(運用資産比+8.00%)
年初から+220万円(運用資産比+8.80%)

久しぶりに急落局面があった一ヶ月でした。トレーダーのブログやtwitterを眺めていると結構マイナスという人も多かったようです。

私のシステムは今年に入ってからずっと不調で、ドローダウンは最大で198万円までありましたが、急落後に一転、好調となり一気にドローダウンを回復できました。年間収支が一時的にマイナスになったり、かなりストレスが大きい一ヶ月でしたが、終わってみたらそこそこのプラスになったのでホッとしています。

パウエル議長になって早速、市場が揺れ動いていますね。3月も急落局面があるかもしれませんが、恐れずに、淡々とシグナルに従ってトレードしていきます。

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ ←応援のクリックをお願いします。